教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんやお医者さんは医療従事者が患者や患者家族として関与してくることはやはり避けたいですか?

看護師さんやお医者さんは医療従事者が患者や患者家族として関与してくることはやはり避けたいですか? 私の母が医療従事者で入院中の家族のことで、検査データを要求したり、何かあると先生に説明してほしいなどといい 信頼関係が壊れないかと私はヒヤヒヤしています ご回答よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

562閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    程度によりますね。 検査結果を聞くこと自体は患者さんや家族の権利です。 ただ、たとえば、医療関係者でなくても、こちらがナースステーションで仕事をしているのに、こちらの都合は一切関係なく話しかけてきて質問とか要求とか言いまくる患者(むしろ家族が多いですが)がいます。患者は一人だけではないんだって。 あらかじめ、病状説明をしてもらう約束を担当医とするのがいいかと思います。そしたら時間をとってもらい、遠慮なく検査結果の解釈や治療法について質問できます。 その時に治療や検査の決定権のある人(=キーパーソン)を含めておいてください。医者も忙しいので、同じ説明を別の人が来るたびに何度も何度も繰り返すのは結構大変です。 ほかに医者が嫌がることといえば、医者が休みの日とか、夜間(時間外)であっても、医者はでてきて説明するのが当然と思っている家族。例えば、家を買うとか車を買うとか、大きな買い物をするときに、店が休日なのに店に行って「客なんだから店を開けろ!」とかいう人はいないと思います。大事な家族の話をきくのですから、仕事があっても少し時間作って病院が機能している時間帯(平日の昼間)に来るくらいの努力はしてもらいたいですね。 医療知識を振りかざして、自分の希望する医療をごり押しする人も敬遠されるかと。「○○病院の△△先生は、このような医療をしていますが、なんでここではしてくれないんですか?」こういった言い方はだめですねえ。それだったら、その先生の所へ行け、ってことになる。 信頼関係ってのは、医療者と患者・家族がお互いを思いやる心がないと構築できないと思います。そこのところを気を付けておけば、検査データをコピーしてもらうとか、詳しい専門的な説明を要求するとか、全然問題ないと思います。

  • 私も看護師ですけど父や母が入院したときは必要以上には何も言わないことにしています。例えば昔の後輩が父の担当になることもありますし、旦那が自分の病棟に入院したこともあるし。知らない病院なら極力職業はふせておくようにしています。そばで仕事見られていたりするとやりにくいでしょ。仕事柄あまり突っ込んでこられるのは私はやりにくいです。でもきちんと聞くことは家族として権利はあるわけで。病院側との信頼関係を気にされるならお母様に一言お伝えして控えていただくのが賢明と思います。

    続きを読む
  • 問題ないですよ。 患者側は、知る権利がありますから。 言い方さえ気をつければ、 質問や検査結果など納得いくまで、説明を求めて下さい。 遠慮する理由は、ありませんね。 そんなことで、もし信頼関係にひびが入ったら、そんな程度の低い医者だったということでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる