解決済み
退職。23歳、女です。今年の4月から新卒でメーカーの営業職に就きましたが、体調不良の為、退職を考えています。 元々、採用段階では本社(地元)での職種に配属予定と言われていました。しかし、入社後すぐに社長を含む経営陣が突然交代し、経営方針も変わって当初の配属部署が廃止になり、急遽地方の営業所に配属となりました。その仕事内容が体力的にきつく、まだ入って数ヶ月ですが、既に何度かダウンしてしまい、休んだことも…。移動が大変ハードなことや、(一日で大阪→福岡→佐賀→東京など、とにかく移動が多い)、出張の先々で接待があり、夜中まで休めないこともあります。大きな持病を抱える程ではありませんが、昔から体が少し弱く、疲れやストレスで、高熱・嘔吐・不眠症を度々起こすことが学生時代からあり、現在もそのような体調で仕事に行くことも多いです。また、最近では長年発作のなかった喘息も出てしまい、病院では環境の変化もあるのでは?と言われました。 会社で他部署への異動を希望することも考えましたが、新人ですし、何より私自身がこの体力で、どのレベルの仕事ならできるというのが分からないという不安もあり、両親とも相談し、まず何よりも体が第一なので、地元に戻り、体調回復後、自分に合った(体力的な意味で)長く続けられる仕事を見つけてはどうか?との結論に至りました。正直、実家が自営で経済的余裕もあり、両親はお金の心配より体の心配をしろ!と言ってます。 (まとめると、職種は別にしても自分の体力に関して入社前の自分の認識に誤差があったこと、またその体力が限界なこと、その限界な状態でしがみつく程、現在の職種がやりたかった仕事ではないことが退職理由です) そこで質問です。 ①退職という決断は早まりすぎでしょうか?何かアドバイス頂ければ幸いです。 ②体調不良を理由に退職する際、診断書はいるのでしょうか?現在、様々な症状が出ている状態ですが、「診断:○○症 」みたいなものは必要でしょうか? ③今回、ここではありのままの気持ちを書きましたが、もし退職する際には、上司には退職理由として、体調不良の部分だけを伝えれば良いでしょうか?(もちろん、退職願は一身上で書きますが、上司にはしつこく聞かれると思うので…) 以上、よろしくお願いします。 長文失礼致しました。
1,714閲覧
①退職ありだと思います。 早まっているかどうかは、あなたが将来どうなりたいかに寄ります。 若いうちはOLして結婚したら家庭に入りたいのか、自分一人で生きて行けるだけの生活力をつけたいのか、家族を養えるほど稼ぎを得たいのか。 親や環境ががそれを許すかではなくあなたの気持ちで考えてみてください。 ②診断書は基本的には不要ですが、後々何かで必要なことがあったときのため、雇用契約内容と掛け離れた業務に就いたことに寄って体を壊した、と言えるように病院は受診しておいた方がいいと思います。 ③そうですね。だって要するに理由は体調不良だけでしょう? 退職を切り出す前に異動は叶うのか伺いをたてて、ダメであれば退職、という形をとれば良いと思います。 上司としても度々休む新人は迷惑だと思いますので、本人の希望によって人事へ異動を打診するのであれば気が楽でしょう。 数ヶ月しか働いていない今の時点で上司の一存でこの仕事は合ってないと思うとは言えないでしょう。 それにしても大変な移動距離ですね 数ヶ月、よく頑張りました◎
①について 私は、新卒で入った会社を半年で辞めました。院卒でしたので当時24歳でした。 理由はいろいろとありましたが、一番の理由は、一生をかけて情熱を注ぐ気持ちになれる仕事ではなかったことです。 当然、あなた同様に新卒で入った会社を半年で辞めることに躊躇いはありました。 周りに相談しても3年は我慢しろという決まり文句しか返って来ませんでしたら。 3年いれば、この仕事に慣れることはできるだろう。 だけど、これから長い人生をこの仕事に捧げる未来は想像できない。 だから、転職しました。 結局、実家に戻り、半年間の就職活動の末、現在の職に就き、理想に燃え突っ走り8年になります。 何の縁か分かりませんが、学生時代に理想とした職種で仕事をしています。 成長著しいあなたの年代の今の1秒1秒はとても大切な時間です。 無気力に過ごすよりも、理想・信念を持って、充実した日々を過ごして欲しいと思います。 あなたの人生です。他と比べる必要はありません。 スタートラインを引き直すだけのことです。 ②について 診断書はあった方が良いでしょう。説明しやすくなります。 ③について 体調不良の事だけ伝えれば良いです。 また、辞めるための話し合いですから、 辞める旨を伝え、退職時期をご相談したいのですがと、いつ退職出来るのかを明確にしましょう。
1人が参考になると回答しました
大変なお仕事をされてますね。 お疲れ様です。 上司は話を聞いてくれそうな人柄の方ではありませんか? 他部署への配置転換が可能かどうかなど、相談の余地があれば まずは話してみた方が良いと思います。 社員の健康も含めて業務管理するのが会社や管理者の役目だと 思いますので、相談しても「そんなもんは甘えだ!」などと言われるようであれば 会社として終わってますので、退職したほうが良いでしょうね。 いくら体力的な理由であったとしても、入社数か月で退職してしまうのは 転職活動時も印象が良くないのではないかと思いますので、 辞めずに済む方法も探してみられてはいかがでしょうか。 あとこれは個人的な意見ですが、社会人になった以上は両親の意向ではなく あなたご自身が責任持って選択すべきことだと思います。 これ以上体を壊されないよう祈ってます。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る