解決済み
ゆるすぎる職場の新人指導について。 こんにちは。 新人さんへの指導についてご助言ください。 私はとある企業のデザイン課に勤めています(店舗のポスター作成など)。 ふた月ほど前に20歳、女性、専門学校卒業、バイト経験は一切なしの新人さんが入ってきました。 彼女はとても素直で言われたことはすぐに直してくれます。 しかし、自分から動くことはできないタイプのようです。 まだ勤めはじめてふた月しかたっていないので緊張やら遠慮やら色々あるのでしょう。 私は、比較的暇な新人時代というのは経験値稼ぎの時期だと思っています。 どんな些細な事だろうと率先してやり、どんどん経験値をあげていってほしいんです。(例えば荷物の受けとり・運搬、ゴミ箱の袋をかえる、朝一番にくるetc) 経験に勝る知識はありませんし、 新人さんが数年後、後輩ができて、指導に当たることになった場合 あれも知らないコレもわからないとなっては、周りの信頼を失ったり恥をかいてしまうと思うんです。 なのでこれらの事を新人さんに伝えようと思うのですが ここで1つ問題があります。 それは、私の職場はとってまゆるいたいうこと。 デザイン室には私以外二人の女性がいます。 いずれも年上、先輩です。 その二人はこのゆるい職場に長く勤めていせいか、仕事への姿勢が多少いい加減です…。 例をあげると、先日会議があり終わったあと私たちデザインメンバーに片付けを手伝ってくれるように上司から頼まれたので片付けていたんです。 さぁもうちょっとで終わりだというときにふと見ると 先輩二人と新人さんが会議室から出ていくところでした。 もう少しとはいえまだ机も椅子も出ているのに…。 新人さんは少し戸惑うような素振りを見せていましたが結局他二人に引きずられて戻ってしまいました。 こういう風に先輩方二人がとてもゆるいのでいざ新人さんに「こうした方がいいよ」といっても「でもあの人たちはしてないのに…」と思われてしまいそうで困ってます。 この場合、先輩方二人に「新人さんが真似をするからこういったことは控えてほしい」と頼むべきなにか 新人さんに「周りがどうであろうと自分がこうした方がいいんじゃないのかな?とかこれしなくていいのかな?と思ったことはどんどん行動してほしい」 と伝えるべきなのでしょうか? 皆様の意見、お願い致します…。
1,289閲覧
質問者さんは面倒見がよく、先々のことまで見越して心配してあげているってことがよくわかります。 自分が「こうしておいたほうがいい!」という押しつけでやるのではなくて仲良くなる一環として 徐々に話しながら接してあげれば反発はないと思いますよ。 今回のことであれば、戸惑ってる姿を見送らずに、「あ、ごめん○さんもうちょっと手伝って」と呼びとめてしまう。 一番新人だから、手伝わされることには特に不満も出ないでしょう。 初めての職場の影響っていうのは強く出てしまう(しかもバイト経験なしでは特に)ので、 「こういうものか」と染まってしまう前に少しずつ会話に織り込んでいくといいんじゃないかと。 イスをしまって、机を拭いてとやりながら、「ここはこういう社風だから何にも言われないんだけどね~(笑)」 でも他社では通用しないこともあるから、今後のためにも覚えておいたほうがきっといいよ~と。 先輩に「控えてほしい」はムリだと思います。あなたの立場も悪くなってしまう可能性があるし。 先輩二人は長く勤務してるし、これからも長くいるんじゃないかな? 今までダラダラ?してた(できた?)のを、後輩のために直すとは思えません。 それとは別にあなたにはあなたのスタイルがある。 後輩の彼女がどちらを選択するかは彼女にまかせて、あなたはあなたの良かれと思うアドバイスをしてあげればいいと思います。 それこそ後輩があなたの背中を見て、憧れてくれるような存在であればいいんじゃないでしょうか。
sakura0656012さんは新人さんにとって何が大切で必要なのか解っていらっしゃるので、ここに書いたことを伝えれば良いと思います。(先輩方のことは置いておいて) 社会人になったら学校とは違って自分から率先して行動しないといけないこと、色々聞けるのは新人の時だけだから、ゆるいことやってたら社会人として、デザイナーとして自分の成長は遅くなり時間がもったいないです。新人でなくなったときに、「こんなこともできないのか」と厳しい評価をされてしまうでしょう。 同じ課ということで付き合いとかあると思いますが、気に入られるようにするべきはその先輩達ではなく、査定をする上司の方です。こびを売るってことではなくて、しっかり仕事して認めてもらうことが大切です。上司とか周りの方々は意外としっかり見ています。 また、この先転職をこともあるかもしれませんが、ゆるい仕事してた人なんてどこも採用してくれませんよ。 長文のお目汚し失礼しました。
片付けを最後までやるべきだと思うなら、なぜその場で新人さんを呼び戻さなかったのですか? 新人を躾ける、引き回すのは、先輩じゃなくてあなたの役割ではないのですか? そのへんは現場によっても違うし、ご自身で見直していただくとして。 私だったら、遠慮無しに新人を鍛えますよ。 そもそも、あなたも新人も、自分が先輩と同格であるとか、思いちがいしてませんか? あなたの言うように、雑用は新人が経験値をあげる手段です。逆にいえば、それは新人が担当すべきであって、先輩方がやるべきことではありません。 先輩方は、雑用から卒業して、次のステップの仕事をしてもらわにゃ困るんです。そのために、新人が雑用を受け持つわけですから。 (実際にあなたの先輩がちゃんとしてるかどうかは、わかりません。一般論でお話してます) そして新人教育は、ついこの間まで新人だった人が担当し、業務を受け継いでいくものなのです。 というわけで、私があなたの立場だったら、先輩には何も言わず、ばしばし新人に声をかけて鍛えまくります。 あなたの言うとおり、将来困るのは新人のほうですから。 その際、バイト経験なしということは「仕事」そのものを知らないでしょうから、「こういうときにはこう気を回す」など細かく指導する必要は、ありそうですね。
それは言っていいでしょう。 言ってよくないのは、上が違う答え持ってる場合ですね。 でも言っていいと思いますがね。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る