教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年10月に転職して12月に試用期間中に辞めました。現在求職中です。 ハローワークの職員に聞いたら、試用

去年10月に転職して12月に試用期間中に辞めました。現在求職中です。 ハローワークの職員に聞いたら、試用去年10月に転職して12月に試用期間中に辞めました。現在求職中です。 ハローワークの職員に聞いたら、試用期間だから履歴書に書かなくて良い といわれました。雇用保険に入ってたんですけどと言っても、いい、いいと 言ってました。今までの空白期間は叔父の電気工事の手伝いをしてます。 これも書かなくていいよと言ってました。聞かれたら答えればいい。といってました。いい加減な職員なんですかね?一応プロの言葉を信用したいのですが、不安です。人事の方もしくは転職経験者の方、ご意見お待ちしてます。

続きを読む

1,132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークのアドバイス通りで問題ありません。 2ヶ月の試用期間や親族の家業手伝いは、応募先の企業も正規の職歴とはみなしません。 面接の際に、8ヶ月間のブランクについて質問されると思いますので、 そのときに適当に補足すればOKです。

    1人が参考になると回答しました

  • 書かなくてもいい、というのは「書いてもいい」と同じ意味でも取れます。 書かずにいてあとで話の上で「使用期間内で辞めたと知っていたら 採用しなかった」というトラブルになったり または「経歴詐称」として訴えられることも考えられますので そのあたりを良く考えて記入するかどうかを決めればいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる