教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士に憧れている中学3年生の者です。

弁護士に憧れている中学3年生の者です。インターネットでいろいろと弁護士や、司法試験、法科大学院を調べているのですが、今の法科大学院は「崩壊大学院」と呼ばれるほど質の格差が大きいというのは本当ですか。 そこで、質問は、以下の2つです。 (1)弁護士を目指すためにはどこの高校へ進学すべきでしょうか(千葉県) (2)弁護士を目指すことをあなたはどうお考えになるでしょうか (1)については唐突な質問ですが、高校の特色等を根拠にしていただくと幸いです。 (2)については、「~だから・・・と思う」というように、何らかの理由、根拠を示していただくと幸いです。 堅苦しい感じの質問になってしまいましたが、自由な感じで構わないので、様々な意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

補足

辛口なコメントありがとうございます。 質問について改めさせていただきます。 皆様の回答より、(1)については自身で決めることにしました。 (2)についてですが、「(私が)弁護士を目指すのはどうですか」というのが趣旨ではなく、「弁護士という職業の現状」を聞きたかったのですが、大変遠回りな質問で誤解を招いてしまいすみませんでした。 よろしくおねがいします。

続きを読む

365閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    弁護士です。 1 校風など気にしないで、高偏差値の高校に進学してください。 千葉県ですと、県立千葉、船橋、東葛、渋谷幕張をはじめとした進学校に進学しましょう。 とにかく一流大学への進学は必須ですから、これがかなわないような高校に入った時点でハンデです。 今は法律の勉強などを考えても有害なだけですから、高校進学に集中してください。 2 まずは、弁護士になるまでの道のりがけわしいことを認識してください。 お金も時間もかかります。 法曹業界は、大変厳しい状態ですが、厳しくない業界を探す方が難しい時代です。 弁護士業界が厳しいからなどと言っていては目指すものはなくなるでしょう。 そういった信念では、受からないともいえます。みんな厳しいのをわかりつつ目指しています。 弁護士はやろうと思えば、いろんなことができます。 具体的な職務内容は、今後社会経験を重ねていく中で形成されるでしょう。 刑事、離婚、企業法務などなど、本当に多くの分野があります。 弁護士という大きな枠で目標を立てておけば、現状は構わないと思います。 中3で職業の目標がかたまっているだけでも立派です。 応援しています。

  • (1)弁護士を目指すためにはどこの高校へ進学すべきでしょうか(千葉県) ⇒最も、東大・一橋・早慶とかの合格実績の有る高校です。 高校は、レベルの高い大学に入るために行くんです。 (2)弁護士を目指すことをあなたはどうお考えになるでしょうか ⇒昔と違って弁護士の資格はプラチナ資格でなくなってます。弁護士という仕事自体に魅力を感じて目指すのはいいのですが、高収入を期待して目指したらがっくりするだけと思います。 仕事の数はむしろ減っているのに、弁護士の数は、ここ10年ほどで2倍になってます。

    続きを読む
  • (1)弁護士を目指すためにはどこの高校へ進学すべきでしょうか(千葉県) →授業を聞かずとも卒業できる程度の学校に行って、学校の授業そっちのけで弁護士のための勉強だけをする。 (2)弁護士を目指すことをあなたはどうお考えになるでしょうか →自分の勝手なんだから好きにすればと思う。

    続きを読む
  • 1については千葉県内の状況はよくわかりません 2、質問の仕方がおかしいね。だって、弁護士を目指すのはあなたでしょ。この質問ではなんか別の人が目指すように感じる。 中学3年生の時点で、将来の目標を決めて努力することは決して悪いことではありません。但しかなりの苦労を伴うことを覚悟しておく必要はありますね。たまに、簡単にクリアしてしまう人もいますけど。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる