教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総務・事務系資格でインパクトのある資格

総務・事務系資格でインパクトのある資格経理とか専門職ではなく、総務的な仕事をしているのですが、履歴書に書いてあるとすごい資格・インパクトのある資格、と言ったら何でしょうか? もちろん難しい資格かもしれませんが、社労士、税理士とか難し過ぎる資格ではなく、働きながらでも取れるような資格で何かありますでしょうか?簿記は持っています。 職歴ばかりはどうにもならないので教えて下さい。 あと、こんな資格は世間一般では有名だけど、資格として価値なんて無いよ、みたいな資格もありましたら、是非教えて下さい。 数年前に働いていた会社ではEXCELVBAを薦められました。berobeiman先生的には如何でしょうか? 色々と資格について教えて下さい。価値あるものでお願い致します。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,294閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    nako_mycatさん、こんばんは。 さてさっそくですが、働きながらでも取れる難し過ぎない資格で、履歴書に書けばインパクトになるというものはありません。たとえば税理士の資格の難しさは今日の税法体系が複雑化したゆえに、その複雑さに対応して解説の出来る人材、ということで難関資格からの登用になっているわけですね。 それから総務事務からはかなり分野が異なりますが、たとえば「FP技能士」という資格は有名であり学生のうちから就活対策で勉強する人が少なくない資格ですが、実際の話として「とったから就職に引く手あまた」とはならず、FP技能士資格を評価する企業では、かえって「とってナンボ」みたいな評価にしかならないことも往々です。当然、転職レベルでは2級3級はまるで役に立たないのが実情です。 ですが、こういった試験も念には念を入れて勉強をして、たとえば面接の席で「私が取得したFP技能士3級は、誰でも持っている地味な資格ではありますが、私はこの試験を受けるにあたって満点をめざすまでに隅々まで勉強しましたので、いまでも自己採点的には満点だったという自負としてはあります」なんてことが話せればどうでしょう。 「働きながらでも取れる難し過ぎない資格」でありながら、話のもっていきようでは怖ろしいまでのインパクトにつなげることも不可能ではなくなります。 これなら資格に限らず「~検定」と付く検定試験にも応用でき、たとえば「銀行業務検定協会」という団体があるのですが、個々の検定試験のうち、 *法務3級 *税務3級 *財務3級 *年金アドバイザー4級 あたりで、実際にも満点をめざす勉強をしてみられるのはおススメです(「税務」「法務」「財務」は、4級もある中での3級トライであるところがミソです)。 http://www.kenteishiken.gr.jp/ これらの試験の良いところは、合格でも不合格でも総得点の証明がいただけることで、「検定試験」はあくまでその受検時点の実力を証明する以外の何物でもないにしても、満点をとればちょっとしたものです。自分自身への自信ということでも。 よろしければぜひトライを(まず各々4級からでもいいですし) なおEXCELVBAという分野は、この資格カテゴリでは話題にも上ることが全くありませんので、スキルをかっちり養ううえではマイクロソフト公認・主催のMOSでEXCEL部門を手がけていかれる方がよほどいいですが、しかしこれとてインパクトということは期待されない方が賢明です・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる