教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

15年前に宅地建物取引主任者に合格しています。 不動産会社での勤務も2年以上あるのですが、 登録すらせずに、退職して…

15年前に宅地建物取引主任者に合格しています。 不動産会社での勤務も2年以上あるのですが、 登録すらせずに、退職してしまいました。 どのように、主任者証を申請したらいいのでしょう?今回、再就職先にて資格合格者という事で、 不動産部に異動になりそうで必要になってきました。 きちんと、合格はしているのですが、 どのような手続きで、取引主任者証を取得できるのかよくわかりません。 また、ずいぶん昔に取得したので、失効になっていたりするのかと心配です。 講習会に行かないといけないと思うのですが・・・。 どなたか詳しい方、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

補足

合格したことは間違いないです。地元の新聞にも出ました。 合格証書を紛失しているのですが、問い合わせれば大丈夫ですか?

続きを読む

420閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    【補足】 合格証明書というのを発行してもらえます。 ↓ http://www.retio.or.jp/exam/exam02.html こちらに手続き等が掲載されていますので、問い合わせてみられるといいです。 ------------------------------------------------------------- 主任者登録と主任者証交付を受けている者です。 まず、質問者さんが心配されている試験合格の効力ですが、試験合格の効力は生涯有効ですので、まったく問題ありません。また、質問者さんは、2年以上の実務経験もありますから、登録実務講習も不要で、すぐにでも都道県知事へ登録申請ができます。 ↓ 登録申請書や実務経験を証明する書類(会社に発行してもらいます)その他必要な書類を添えて、都道府県の担当窓口で申請されれば大丈夫です。 ↓ 登録が終了するまで1か月程度で、登録後に登録通知が届きます。(登録手続きの詳細は、都道府県の宅建主任者登録の事務を担当している部署でご確認ください。) ↓ 次は、主任者証交付申請ですが、ここで「法定講習」を受講しなければなりません。実施しているのは、都道府県の「宅地建物取引業協会」ですから、詳細はそちらでご確認ください。法定講習は、「実施回数が限られています」ので、早めに日程の確認等をされておくといいです。 ↓ そして、この法定講習の会場で、主任者証交付手続きも同時に行われています。当日は、写真なども必要になりますが、こちらも、宅地建物取引業協会でご確認ください。 こういう流れで、主任者証交付となりますが、法定講習の日程次第で、主任者証交付時期のめども変わってきます。順調にいけば、秋までには交付してもらえると思います。 なお、最初の登録申請時に、登録免許税37,000円、法定講習で11,000円、主任者証交付申請で4,500円ほど必要になります。 参考になさってみてください。

  • 宅建主任者です。 退職された会社から在職されていた証明書が出してもらうのが難しいと思われるので、費用がかかりますが、登録実務講習を受講されて登録と都道府県知事の法定講習を受講して主任者証の交付までの方法があります。 試験に合格されている事実は、何年経過しようが消えません。心配いりません。合格証書があれば 大丈夫です。詳細は最寄りの宅建業協会か都道府県の宅建業窓口にお問い合わせされるといいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる