教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで客のクレームについて 相手は何を望んでいるのか疑問に感じます 内容的には

コンビニで客のクレームについて 相手は何を望んでいるのか疑問に感じます 内容的には お会計を頼まれた際に、嫌な顔をされてお弁当の温めを頼んだらラベルをはがされて食べようと思った時には、グチャグチャになっていたそうです この事を客に対して嫌がらせか? レジをあけてと言ったのが、そんなに気に入らなかったのか?とクレームがきました 作業屋のお客様が熱めにと要求される事から、フタが変形したり溶けたり一度温めた商品の返金は受付られないため、ラベルをはがす癖が私にはありました もちろんお断りをしています 人手不足もあって次の仕事がくるのを待つ余裕もなく、押していた時に言われた事でイライラをしていたのも事実お客様に態度で出てしまったのかなと思い 私だと名乗り出たのはよかったのですが クレームがきてもう1ヶ月はたつんです 何が不満なのかまだ本部の方へ言ってるようで 私だと言った時、第3者を通しながら謝罪はしているはずなんです 最近になってわかったのは私が心当たりがあったのは女性のお客様だったのにクレームを言ってる人は男性で「えッ?」ってなっています その人は頻繁に利用されるようで そんなにネチネチ言うなら誰にされたとか覚えてるはずなのに普通に来店られている時は「なんで、あんな事したん?」って聞かないんです しかもその人は男性である事と携帯番号だけしか教えてないんです ただ従業員に詫びてほしいだけ? コンビニを通して何かしてほしいのか? クレームがきてからラベルははがさなくなり、接客態度も変えそれは評価されてAスタッフにもなりました 頻繁に来てるなら私がどうしてるか知ってるはずです 何が目的のクレームだと思いますか?

続きを読む

1,093閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    馬鹿ですよ。そのクレーマー。 お客様は神様の意味を履き違えてるクズです。 あなたに非があるかどうかは分かりませんが、少なくとも謝ったんですよね?それをネチネチと根に持っているのは人としてまだガキなんです。 無視するか店長に相談してください。少なくとも大事にならないようにすれば大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • 何かしらの理由で、あなたをクビにしてほしいからそこまで言うんでしょう。 本部に男を使ってまでクレームを入れさせるとは相当ですよ~。 無視でいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ただ単にいちゃもんをつけて、何かもらいたいのではないでしょうかね。 あなたがそうだろうと思う女性は、いつもどおりのコンビニ利用でしょうし、 会社としてはもうすでに謝罪をされているので、普通にされていたら良いと思いますよ。 仕事での接客は会社の決められたとおりにするのが良いので、 たとえ、お客様の希望でもできないことはできないと断った方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 相手してほしいのでは?私の友人にもコンビニバイトしてる人いるけど電話とかアドしつこく聞かれ言わなければ今度はクレーマーとなり嫌がらせされるそうです。有る程度は毅然な対応で反論も必要だと思いますが店の名前も有るので難しいですが経営者、もしくは店長に話し合いしてもらうのが一番ですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる