教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コックさん 調理師さん 調理補助さん に質問です。 親戚が某有名ホテルの調理補助のパートをしています。ブュッフェスタイ…

コックさん 調理師さん 調理補助さん に質問です。 親戚が某有名ホテルの調理補助のパートをしています。ブュッフェスタイルのパーティーやイベント料理です。 「中華料理のコックは、『野菜は絶対に水で洗わずにそのままカットしろ』という。先日は、中国産タケノコを山ほどそのままズンドウ鍋で茹でさせられた。家庭の主婦ならタケノコは茹でる前に穂先を切るとか、皮を剥きやすく芯まで熱が通るように切り目をいれる等は当たり前なのに」と言ってました。 それを聞いて、以前テレビで、中国人は野菜を家庭で調理する前に、日本のジョイみたいな洗剤でブクブク泡立てて洗って、農薬を落としているのだとドキュメンタリーで見た私はビックリし「タケノコ以外の野菜は国産なの!?」と聞いてしまったほどです。 野菜は洗わないで調理するのが当たり前なのですか?。 その他にも、「魚からは細いミミズみたいな寄生虫がにょろにょろ出ていても、普通のことだと銀のプレートに盛り付けさせる。アフタヌーンティーのタルトに使うベリー類からもにょろにょろが出てる」とか、ビックリすることばかり。 これは、ホテルだからですか?。ぐるなび等で探して行くお店も同じなのでしょうか?。 また、こういうのは何故、誰も告発しないのかも不思議で仕方ないのですが…(私がここでバラしたらサラシになりますよね?)

補足

街のレストランならば厨房を監視もできないしそこまで神経質にはならないのですが、サッカーワールドカップでベッカムなど海外選手が宿泊してたりマイケル・ジャクソンが宿泊してたホテルです。当然バイキング料金はお高いです。トイレ手荒いしてても、虫がわいた食材や洗わない野菜をドレスアップして食べてたかと思うと…ホテル料金は不衛生なのですか?

続きを読む

954閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とても気になる質問です。中国料理の調理師をしております。 確かに仕込みをする段階で、痛みやすい、にら、細ねぎなど洗わない野菜はあります。 大量に使う白菜、キャベツも洗わないところも多いですね。大きな店になるほどその傾向が あるようです。 個人的には神経質なので、食品衛生にはとても気を使ってますが、 すべての店がそうだとは言えませんが、こればかりは店の責任者の志しの問題だと思います。 例えば、会計でお金を触って、そのまま調理をする人もたくさんいます、トイレに行って、トイレで手を洗うが 厨房に戻ってきてから、手を洗わないとか食中毒になる原因はたくさんあります。 結局、食中毒を出してから、問題にして、深刻さに直面するのが現状です。 外食大手チェーン店はその点とても徹底した衛生管理をしてるようですね。 個々のお店に関しては厨房に行って、監視するわけにいかないので、難しい問題ですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アフタヌーンティー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる