教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2歳の音楽教育

2歳の音楽教育こんばんは。 元ピアノ講師の、母親です。 我が子が音楽に興味を持ち、ぷっぷる、ぷっぷると言いますが「体験に行ったので」・・・正直中身が分かっているので、(自分でも指導ができる・お母さんと一緒が一番楽しい時期性格)習わせる気はありません。家で好きな時間に好きな曲をエンドレスのほうが、この子は合っているという母のカンです。 教室の体験でも、先生が好きという感じだけで、内容(ほとんどCD)がどうという問題でもなかってように感じました。正直生演奏も、物足りない。2~3分のピアノ曲がじっと聞ける状態なので、他の子供が騒ぎだすのに同調するパターンでした。それって、意味が無いですよね。遊びたいなら、幼稚園で良いし。 もともと人懐っこいので、他人に指導してもらうこと接することは嫌いじゃないとは思いますが、「お教室」に通わせるのは少し窮屈かな?と思うので幼児科の年齢まで待つ予定です。それか、おんなかの年齢。 今のままで私からドレミを習えそうなら、ある程度できたところで自分の先生に相談する予定でいます。 座って言われるようになれば、通っても良いと思うのですが。。。どうなることやら男の子だと言うこともあり、形にしてしまえば続ける気もしますし、悩みます。 本人は、弾くより踊りたい。でも、こっそり弾いています。 あと一年ぐらい様子を見て、決めるべきか、今動くべきか・・・・少々悩んでおります。 男の子で早くから教室に通われたかとのご意見が聞きたくて、質問させていただきました。

補足

早速、ありがとうございます。 リトミック自体、触れずに来た道なので・・・調べてみます。 2歳の子供から楽しさは奪いたくないので、「お勉強」的にならないことで、親子一緒に通えたり体験できたりするのが理想でした。 母親以外の人と遊ぶだけで変化があるようなので、習いごとじゃなくてもいいのかな・・・なんて思いはじめていました。 どちらにしても、親の自己満足にならないよう、ちょっと考えてみます。

続きを読む

1,720閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2歳なら、リトミック研究センターのリトミック教室をオススメします。 あ、別に回し者ではありません。 ヤマハやカワイの2歳児コースって、遊びっぽくて、個人的に魅力を感じません。 リトミックは遊びではありません。 集中力が付くので、リトミックをしてから楽器を習うと、入りやすいです。 全国にあるので、1度体験に行かれてはいかがでしょうか? 上の方はリトミックの指導者なんでしょうか? だとしたらビックリ! 私はリトミックの指導者でもあり、ピアノの指導者でもあります。 リトミックは「集団行動」ではありません(笑) 「音楽教育」です。 向き不向きは人それぞれ、なんでもそうですが。 輪からはみ出したって、別に怒られません。 集団行動をさせたいなら、それこそマーチングをさせたらいいです。 グループレッスン=リトミックではありません。 実際に、私はリトミックの個人レッスンもしていますから。 あまりにリトミックをご存知ない回答で、ビックリしたので、口を挟みました。 個人レッスンか、ヤマハか、リトミックか、マーチングか、お子さんに合いそうなレッスン形態なら、なんでも良いと思います。 何が合うかわからないなら、全部体験や見学に行かれたらいいと思います。 お子さんにとって良い方法が見つかりますように…。

  • 私の娘は、「落ち着きがない」女の子です。 2歳の頃は、私がピアノを弾いて、歌わせていました。 ピアノ伴奏による、手遊びもさせました。 子連れOKのママさんコーラスに所属していたので、そこにも連れていきました。 娘が、ぐずると、おんぶしながらでも、コーラスで歌ったものです。 2歳の娘の周りには、自然と生の音楽が流れていました。 また、3歳になると、おもちゃ代わりに本物の楽器を持たせ、遊ばせるようになりました。 楽器屋さんで、「音符の塗り絵」なるものを買ってきて、やらせてみたりしましたよ。 「おんぷカード」というカードで、フラッシュカードをさせたりもしました。 リズムうちのワークもさせました。 カスタネットや、太鼓で、リズム譜をうつのです。 その結果、3歳にして「ド~ソまで」の音符が分かるようになりました。 四分音符や四分休符、二分音符などの意味も分かるようになりました。 聴音の訓練もしていました。「音あてクイズ」といって、楽しみながらやっていました。 3歳半になると、「さすがに、私じゃダメっぽいかも?」と思い、先生に習わせることとなりましたが、すでに、そのときには、少しだけ弾けていました。 はじめて娘を見たとき、先生は、「素質があるのかも知れない」とビックリしました。 でも、当時はレッスンで5分座っていられれば上出来といった感じでしたよ・・・。 レッスンが形になってきたのは、4歳直前というときでしたね~。 では、それまで何をやっていたのかというと、主に先生に名曲を弾いてもらっていました。 娘は目を丸くして、先生の手元を眺めたり、喜んで踊っていました。 ほとんど意味がなさそうな感じのレッスンでしたが、私の下手くそな演奏より、先生の演奏のおかげで、興味を持つこともできたので良かったな~と思います。 練習の間違いを正したり、ポイントも教えてもらっていました。 また、そんな感じであっても、自宅練習だけはするので、みるみるうちに上達し、4歳のときには全国規模のコンクールで入賞しました。 「子供のため」というより、私の趣味によって、家庭内に、自然とクラシックが流れていたりするのも良かったんだと思います。 親がピアノ講師であるのなら、ピアノで遊ばせていればいいと思います。 音楽でコミュニケーションをとるだけで違いますよ。 ちなみに、うちの娘はリトミックはダメでした。 集団行動が苦手なので、劣等生でした。 娘の場合、「個人レッスン」で、マンツーマンだったおかげで伸びました。 マイペースな子供には、リトミックは向かないと思います。 集中力についても、リトミックは必要なかった気がします。 娘は集中力はあります。 ただ、のめりこむ代わりに、オタク的というか、マイペースなのです。 興味がないと落ち着きはなくなり、興味があると、はまってしまうわけで、5歳の今はディープに楽器にはまって練習しまくっています。 リトミックで鍛えられるのは、たぶん「集団行動」だと思います。 音楽というより、「集団行動させたい人」向けです。 リトミックは優秀であれば、音楽も優秀かというと、それは違うと思います。 先生の指示をきいて、一斉に動くので、バレエやマーチングバンドをやらせたい人にとってはいいのかも知れませんね。 とにかく、うちの娘は、ビル・ゲイツ風というか、山下清系なので無理(汗) 研究者とか、理系とかによくいるタイプですね。 娘のように、一癖あるタイプだった場合、1人1人の性格にあわせて臨機応変に対応してくれるのは、個人レッスンだと思います。 補足 私はリトミックの指導者ではありません。 国立音大出身のピアノ教師&リトミックの先生がいまして、そこに娘を通わせていました。 プライドが高く、とても厳しい先生で、輪からはみだすと怒られました。 本当に怒られていたんですよ! 先生は常に、上から目線でした。 「集団行動」としか思えなかったです。私の娘は「しつけがなっていない子」でした。 良い子じゃない場合、教室を追い出されました。 教室の外で、子供が泣いていました。何人も泣いていました。どの保護者も音楽教育だとは思っていなかったようです。 先生が怖いので必死です。 正直、トラウマになりました。 リトミックっていうのは、たぶん、言葉が独り歩きしていて、「マトモな教室のほうが少ない」はずです。 先生自体も間違って認知している人の方が、はるかに多いと思います。 そもそも「本物のリトミック」って何? 「絶対音感」みたいに、「あいまいな定義」となっている感じも否めません。 中にはマトモなのもあるとは思うけど、発展途上で怪しい教室ばっかりです。 私も娘も、変なリトミック講師の被害者です。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる