教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級に合格したので、簿記の最高峰である1級に挑戦することにしました。勉強を開始してから3ヶ月くらいたったので過去問を…

簿記2級に合格したので、簿記の最高峰である1級に挑戦することにしました。勉強を開始してから3ヶ月くらいたったので過去問を解くことにしたのですが、第1問の損益計算書や貸借対照表などを作成する問題はどこから手を付けたら良いのかわかりません。簿記2、3級の時のように解き方の手順が書かれている参考書はないのでしょうか。

342閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんなに淡白な過去問題の解答解説も 仕訳は必ず載っています。 解答解説の仕訳の順番が、解き方の手順(順番)だと考えて問題ないです。 ほとんど、問題の指示の順番で、仕訳が書かれています。 計算するためのデータが足りないものは、判明するまで後回しです。 計算(仕訳)がすべて終わったら集計です。 3級の頃と全然変わりません。 基本は、指示の仕訳を全部やって集計です。 たぶん2級合格の時に、自分なりの解き方を既に確立していると思いますが チンプンカンプンな場合は、まず解答解説を正確に真似する所からはじめて (仕訳も、BOX図も、タイムラインもすべて) その計算の仕方の理解に努めるべきだと思います。 もちろん合格する為には 仕訳を、T字勘定で管理したり省略したりは必要だと思いますが 何回も繰り返していって自分なりの形を身につけていけばいいので スピードは二の次で大丈夫です。 純粋な手順ではなくて、解答解説の計算の意味がわからないとか、 なぜ、こうなるのか?といった解説文が足りないというのであれば テキストや問題集の、同じ部分を開いてすべてを参考にしながら 解答解説を地道に理解していくのが一般的です。 総合問題は、多数の論点のパーティーボックスなので 例えば、有価証券の所の解説で引っかかったら、 有価証券の部分のテキストや問題集をひっくり返して 全力を傾けてその部分を理解するって感じです。 解答・解説のわかりやすさ自体は、どこの出版社の過去問題も、どっこいどっこいです。 ですが、オススメはあります。 ネットスクール出版から出ている 「パターンと解き方」という過去問題集は、 アフターフォローサイトがあるのでかなり便利です。 http://www.net-school.jp/shopdetail/006005000001/order/ アフターフォローサイト↓ http://boki.net-school.co.jp/pata/ (資格学校で学んでいましたが、過去問題集はコレを使ってました。) 難しい問題のみ無料WEB解説があって、講師が動画で解説しています。 さらに、専門の質問掲示板が開設されていて 「NS様お願いします」と回答者を指定すれば、 ユーザーではなく、スタッフが答えてくれます。 (※NS=ネットスクールの略だと思われます。) この掲示板で、回答者になる方は、同じ参考書を持っているのが前提なので 「何ページの、1の(2)のどこどこの解説が…」って限定的な聞き方ができて 問題文や、解説文自体の説明をしなくていいので かなり便利ですよ。 使った事ないですが 月・水・金の2時間だけ電話質問もOKみたいです。 独学者の方には大変心強いと思います。

  • どの過去問題集ですか。 資格スクールの出している過去問には大抵解説がついていると思います。 その解説の内容が理解できないということはまだ個別の論点について正確な理解ができていないということです。 個別の論点について理解できていればどこから手をつけてもいいと思います。 私は問題の最初から手をつけていました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる