教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について教えて下さい。 6月30日で退職しました一応自分から辞めたいと言ったので自己都合なんですけど、失業保…

失業保険について教えて下さい。 6月30日で退職しました一応自分から辞めたいと言ったので自己都合なんですけど、失業保険を一ヶ月目からもらえるようにしてくださいと頼んだら、いいよ、とのことだったので会社都合退職にして貰いました。 しかし社会保険証を返そうとしたら、社長に持ってていいよと言われました。 離職票はまだ貰っていません。社長もよく分からないみたいで事務の人に聞いてみると言っていましたが普通返しますよね? 離職票ってすぐ貰って手続きしないともらえる額が少なくなるとかないですよね? 誘われている会社があって二ヶ月後から働くとウソをついたのですが、三ヶ月間失業手当を貰っていることが退職した会社にバレることはありますか?

続きを読む

250閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小心者なので嘘はつけません。ごくごく稀にバレてるみたいですよ。俺は2回貰ってます。貴方のように2ヶ月後から働いた事は無いですが。バレると日割り計算みたいな感じで超過分は返金です。離職票の手続きが遅くなっても、というかそれがなければ先に進みませんがもらいぶんが減るという事はありません。最後の給料から半年さかのぼってその半年分の基本給の平均の60%ぐらいです。

  • 社会保険証とは健康保険証のこと? それなら普通は会社を退職した日に返却です。そして国民健康保険に加入します。 それは市役所で手続きしますが、健康保険資格喪失証が必要ですから会社に依頼してもらってください。 退職した後なら自分でやってくれと会社に言われるかもしれませんから直接保険者に電話して指示を受けて手続きしてください。 離職票は退職して会社がハローワークに離職証明書と雇用保険資格喪失届を出して離職票を発行してもらいますが約10日~14日くらいかかりますからそれ以上かかるようなら会社に確認してください。 雇用保険は退職から1年以内にもらい終わればいいですからあわてなくてもいいです。遅れても金額に変化はありません。 雇用保険をもらっていてもあなたが言わない限り前職に分かることはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる