教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活相談員になりたいです。 介護職に興味をもち、ホームヘルパー2級を取得いたしました。 勉強していく中で、生活相談員…

生活相談員になりたいです。 介護職に興味をもち、ホームヘルパー2級を取得いたしました。 勉強していく中で、生活相談員という仕事に就きたいと思うようになりました。 通信教育で社会福祉主事を取得するか、 通信制大学で社会福祉士受験資格を取得するか、 介護施設で働き介護福祉士の受験資格を取得するか 悩んでおります。 大学や専門学校に通うことは、難しいです。 皆様なら、どの選択肢を選ばれますか? この他に、いいアイディアがあれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,214閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    興味が有りましたので取得ルートを調べて見ました。 「社会福祉士の11ルート」 ①厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目を履修した4年制福祉大学卒業者。 ②厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目を履修して1年間指定施設での指定業務経験が有る3年制専門学校卒業者。 ③厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目を履修して2年間指定施設での指定業務経験が有る2年制の福祉系短期大学卒業者。 ④5年以上、児童福祉司、身体障害者福祉司、知的障害者福祉司、査察指導員、老人福祉指導主事の経験が有る。 ⑤厚生大臣が指定する12科目の指定科目のうち6科目の基礎科目を履修して卒業し、通信課程を修了した福祉系大学等(4年制)卒業者。 ⑥厚生労働大臣が指定した12科目の指定科目のうち6科目の基礎科目を履修して卒業し、1年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)が有り、通信課程(6カ月)を修了した福祉系短期大学等(3年制の専修学校など)卒業者。 ⑦厚生大臣が指定する12科目の指定科目のうち6科目の基礎科目を履修して卒業し、2年間の実務経験(指定施設における指定業務経験)が有り、通信課程(6カ月)を修了した福祉系短期大学(2年)卒業者。 ⑧一般養成施設など・通信課程(1年以上)を修了し、4年制一般大学卒業者。 ⑨一般養成施設・通信課程(1年以上)を修了し、1年間、指定施設で指定業務経験が有る33年制一般専門学校卒業者。 ⑩ 一般養成施設・通信課程(1年以上)を修了し、2年間、指定施設での指定業務経験が有る2年制の一般短期大学卒業者。 ⑪上記に該当しないが、4年間、指定施設での指定業務経験が有り、一般養成施設・通信課程(1年以上)を修了した者。 こんな感じですね、御参考程度に!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる