教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はバイト初めてのガストのフロアで働いている高校1年です。土日と平日週3で二ヶ月半ほど働いているのですが、結構精神的にく…

私はバイト初めてのガストのフロアで働いている高校1年です。土日と平日週3で二ヶ月半ほど働いているのですが、結構精神的にくるので辞めたいと思っています。あまり自分にむいていないと思うし周りになかなか馴染めません。唯一仲のよい人はたまにしか一緒になれず心細いです。しかし私は通信にいっていて見た目的にもちゃらちゃらしている分やっぱりすぐやめたと思われるのも悔しいとゆう思いもあるし、辞めるといってから働く間が怖いです。辞める理由もなんてゆっていーかわからないし普通に勉強に力入れたいからやめますなんてばればれの嘘はゆえないし…無理矢理頑張ってみようと思ったのですがどーも続く気がしません。辞めたいことばかり考えてしまいます。やはり辞めた方がいいのでしょーか。パートのおばさま方怖いです。でもまだ始めて二ヶ月程ですし言い出しずらいです。 アドバイスどなたかくれると幸いです。

補足

土日がまず潰れてしまうのと(変えてもらう様頼みましたが無理でした)朝の開店作業がすごくプレッシャーなのと周りに馴染めないのとお客様と接する事がストレスを感じます。

続きを読む

382閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何故精神的に苦しいのか、何故向いていないと思うのか。 まずはそれを教えて下さい。 ※補足について 面接の時に土日も出勤できると言って採用してもらったのであれば文句は言えないですね。 もしそうではなくて、シフトがお店側で勝手に決められてしまうなら問題ですね。 「今後、土日は出勤できない」とハッキリ伝えて、それでも応じてもらえないなら退職は当然でしょう。 馴染む馴染まない以前の話です。 他には、お客さんと接するのがストレスとは「?」が付きます。ファミレスだと客商売とわかっていましたよね。 変なお客さんが多いお店なのでしょうか? 開店作業がプレッシャー、周りに馴染めないのは詳しい状態がわからないので何とも言えませんが、 今後の為と思って頑張って続けるか、向いていなかったとスッパリ辞めるかは質問者さん次第ですね。 職場の雰囲気が悪いので馴染めないと言うなら仕方ないかもしれませんが。 もし辞めるとしても変な辞め癖がつかないか心配なところです。 最初に思っていたのと違う事があればすぐに辞める人は良くいますが、 そうなってしまうと、どんな仕事でも長続きしなくなってしまいます。 質問者さんはまだ若いですが、そうならない事を願います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる