解決済み
メーカー系のSEは就職留年では受かる見こみはないでしょうか?今現在文系学部に在籍している大学4年生なのですが、営業職で企業に応募しているのですがうまくいきません。人とコミュニケーションをとるのがあまり得意ではありません。なので、営業はあきらめて就職留年中にプログラミングを学んでSEになろうと考えているのですが、甘いですか?今現在のプログラミングン知識はゼロです。あと、プログラミングは数学的な知識がいるのでしょうか?また、独学でやる場合何かとっておくといい資格はありますか?
1,443閲覧
公務員試験カテゴリーですが、回答してみましょう。 近年、メーカー系・ユーザー系・独立系、多くのSIerが文系理系、プログラミングやシステムに関する勉強の経験等を問わずにSEに関する新卒採用を行っています。 ・今までシステムの勉強をする機会がなかった文系学生にも適性の高い人材が多い。 ・SEという職種が技術力だけでなく、コミュニケーション能力やマネジメント能力を要求する仕事である。 ・とにかく頭数が欲しい など、色々と理由があります。 また、ユーザー系や独立系よりメーカー系は技術志向が高めの傾向があるので、文系でシステムに関して全く無知っていうのだと入社してからも辛いと思います。 ということで、まず1つめの質問の、コミュニケーションが苦手なのでSE志望に関しては、「SEという職種、SIerという業種など、就活業界的に言う企業研究・業界研究が足りない」という理由からちょっと甘いです。再考をおすすめします。 就職留年中の勉強に関しては、時間がもう少ない(SEは選考始まるのも早いです)ことを除けば悪くないと思います。ただ、他の理系情報系学科の志望者が3年かけて勉強してる中に半年の勉強期間でツッコむ辛さは覚悟です。 資格や勉強に関して。SE=プログラムってイメージなのでしょうけれど、それだけでもないです。この辺も業界研究ですね。 独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が情報処理技術者資格の国家試験を行っています。 SE内定者は、この中のFE(基本情報処理技術者)という資格を取らされることが多いので、HPから受験要綱とか見れば良いと思います。プログラミングの知識を問う問題もありますが、それ以外の比率の方が多いです。 なのでプログラミングだけシコシコ勉強しててもあんまり役にも立たないことを確認して、勉強するなら何をゴールにすべきかを考えてから取り組むべきです。来年度の就活までにFEの試験はもう今年10月の試験1回しかないので、やるなら計画的にです。 ITパスポートはCBTで沢山受けられるので、まず受けてみて向き不向きを考えてみても良いでしょう。 プログラムに関して数学的な知識は特に要りませんが、あれば便利です。
なるほど:2
残念ながら甘いです。 ほぼsayaka_majokaさん の回答内容に同意ですが 少し補足的な説明を付けさせて頂きます。 SEには大きく分けて「制御系SE」と「業務系SE」 の2種類があります。 制御系SE は家電用ソフトやゲームソフト等の機械系 「組み込みソフト」を作るのが仕事ですが 制御系システムはハードとソフトで機能分担をして いるのでソフトだけでなくハード(デジタル回路基板) の知識(できれば設計能力も)が必要ですし、そのソフト によって動かされる機械部分(モーター、電磁石、メーター LED、モニター等)の設計担当者と打ち合わせができるだけ の機械知識も必要な完全に技術屋さんの世界です。 従って普通のメーカーで制御系SEに文系出身者を採用する事 は特別な事情(文系だけどすごく詳しいとか)が無い限り 「無い」と思った方が良いです。 御質問にあるメーカーが何のメーカーか分かりませんが 機械系、電気系のメーカーであれば制御系SEの募集で ある可能性が高いと思います。 小さいメーカーでは「入社してから教育する」という所も あるかもしれませんが、その場合は相当な覚悟と努力が必要です。 実は私も文系出身で小さなメーカーの制御SEからスタートしたの ですが入社時には6人だったのに3か月で私1人になってました。 残った私も何とか周りから「まぁまぁ使えるな」と言われたのは 入社して2年くらい経ってからで、その間はとにかく休む間も 無くアセンブラの習得とデジタル回路の勉強と機械関係の 知識を覚えるのに必死で今思い出しても「すごかったなぁ」と 思います。文系出身の人間が技術屋さんの世界に入るのは 容易な事ではありません。 業務系SEは一般企業が業務に使うシステムを作るのが仕事 ですが、これは当然ながら「システムを使う人」と長期間 にわたって綿密な打ち合わせを何回も繰り返しながら システムの仕組みを決めていく作業があります。 その後は沢山の作業担当者がチームプレイでシステムを 作っていくので「人とコミュニケーションを取るのが苦手」 な人に務まる仕事ではありません。 よく「人とコミュニケーションを取るのが苦手だからSEになりたい」 と考える学生さんがいますがSEという仕事は制御系にしろ業務系にしろ 「人とコミュニケーションを取る」事が最も重要な仕事なので、 その点を勘違いしないで下さい。 SEはチームプレイであるシステム開発作業の扇の要なのです。 その人が「コミュニケーションが苦手」で務まると思いますか?
なるほど:2
SEだけでなく企業等を顧客としている業界ですと普通に顧客との打ち合わせ等が頻繁にあります。 ですので、望む結果にはならないかと考えます。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る