教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まだ始めて1週間もたたないバイトの事でご相談があります。

まだ始めて1週間もたたないバイトの事でご相談があります。今のバイトが初バイトの大学2回生です。 6月の頭に週4~1日3時間~というスーパーの求人を見かけ1日3、4時間の 週4希望としっかり履歴書に書き面接に行きました。すると、履歴書なんか目もくれず 驚くことに事務所に入っていきなり時給の話しをされその場で即即採用。 おまけに求人広告よりも時給が50円安く、お店から家まで2km以上あるのに 交通費は一切支給してくれないという話しでした。その時点でもう不安しかなかったの ですが週4でしか働けない、1日3、4時間希望という意思を伝えると納得いかなしゅいような 表情だったもののなんとかOKをしてもらえたので契約書も提出いたしました。 しかし、後日契約書を手渡して「じゃあ、とりあえず次の土曜日に7時間で^^」と驚愕の 一言を言われました、最初から叩き込まないとちまちま教えてると忘れるからね、 という説明でしたが初めての事だったのでどう対応したらいいかわからず承諾してしまいました。 そして先日7時間のバイトを終え、わからない事だらけ、初めてのレジの扱いで わからないにもかかわらず説明もキレ気味のパートさんに嫌な顔されながら教えられ 足も痛いし心もボロボロだわで家に帰ってきて泣いてしまいました。 そして、一昨日の月曜日も3時間バイト30分のサービス残業だったのですが 当然ミスしまくりで怒られてばかりで・・・あげく、週4、1日3,4時間と希望したはずなのに 来週のシフトを決める話しをした際に履歴書も見なかった面接相手だった副店長に 「え?○○さん週4でしか入れないの?本当に用事?夕方からはいいんだけど できれば週5で入ってくれないと・・・」と言われてしまいました。 もうそこで完全に心が折れました。まだ1週間もたってないですが既にやめたいです。 7月の下旬にテストがあり、1週間前から休みをいただきたいという話しをした時も嫌な顔されました。 夏休みにどうしても行きたい場所ができてしまい、そのために6月という中途半端な時期から バイトを始めた自分も悪いかもしれませんが、最悪1ヵ月でやめればいっかー☆なんて 馬鹿な事思ってた自分を本当に殴りたいです、これじゃ1週間が限界です。 私はここでバイトをやめてしまったら逃げた事になってしまうのでしょうか? バイトの優先度は学業よりも下なので学業に支障が出ればすぐにでもやめる決意ですが まだ成績が出てないので何ともいえません。私にアドバイスや喝をください!

続きを読む

410閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。お店の体制なんですよ。きっと。 そんなんだから、人の出入りが激しくて即採用・契約内容も無視。俗にいうブラックなんとかみたいなもんでしょ。 愚痴や不満で仲良しこよしのパートのおばちゃんが幅を聞かせているような所なんでしょうね。 質問者さんはまだお若いし、もっと良い所がありますよ。バイトだからって仕事をなめんな!って言う人もいるかも知れないけど、自分を責める必要ないと自分は思います。 出てるシフトまでで辞めたっていいんじゃない?大学の近くとか家の近所とかで気まずいとか無ければ最悪電話一本で辞めたいって言えば良いし、出てるシフト迄で…って事だったら話する時に、またネチネチ言われるかも知れないけど、身心病むよりましだよ。頑張って!

  • お店が悪い! 時給が安いのは研修期間だからでしょうか。 契約書をかわした以上、違反はダメです。 別に逃げにはなりませんよ。 研修期間ならすぐ辞められるし、研修期間でないならば辞める一ヶ月前に言いましょう。 学生を雇ったことがないのかもしれません。だから学生がわからないのでは。 理解されないなら辞めたほうがいいです。 有名なチェーン店ならわかってくれるかもしれません。 バイトの環境は様々なのでいろいろ経験してみてはいかがでしょう。 新しいバイト先を探すときは、お客さんとして見てみるのが良いです。 あと家に近いところ。 面接のときは、学生生活について理解してくれるか話し合いましょう。 面接は試験ではなく話し合いの場であり、契約の場です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる