教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今ローソンでバイトをしている主婦です。今働いているお店では半年働きました。 しかし、辞めようか悩んでいます。

今ローソンでバイトをしている主婦です。今働いているお店では半年働きました。 しかし、辞めようか悩んでいます。 辞めたい理由としては、店長(50代後半の女性の方)の話が長すぎることと、その店長が副業でやっているネズミ講のようなものに誘われることと、シフトが出来るのが遅いことです。 話が長すぎるというのは、バイトが終わっても30分~1時間くらい店長の話に引っかかり帰れません。 働いている人全員バイトが終わって店長の話に引っかかったことがあると思います。 その中でも私が特にひどいような気がします。 私は元々話をよく聞くタイプで、なかなか断れないタイプなのでそれをわかってて長々と話をしててきいるのだと思います。 前は仕事が休みの日にお給料を取りに行ったら2時間も話されて帰れませんでした。 話をしている最中に時計を気にしたり、話の途中で『そろそろ行かなくちゃ』と私が言っても話を続けてきます。 それがすごく苦痛でなりません。 私には小さい子どももいるし、バイトの終わる時間が夜の0時なので早く帰って寝たいです。 面接も3時間くらい永遠と話し続けられました… 次に、店長が副業(?)でしている健康食品のネズミ講みたいなものなのですが、すごい誘ってきて困っています。 今働いているローソンの女性たちにすすめて入会させようとしていて、今私がターゲットになっているようです。 この前はお店から電話がかかってきてシフトの話かなと思っていたらそのネズミ講の講演会があるからいかない??という電話でした。バイト中でもその話をずっと聞かされるしバイトが終わっても聞かされます。それも本当に嫌だけど店長の話だから断りきれずに聞かざるを得ないです… そして、最後にシフトが出来るのが遅いことです。ひどいときは前の日にならないとシフトがわかりません。

補足

次週のシフトが出来てるということはまずないです。 それも全く予定が立てられずにいるので本当に困っています。 上記の理由でバイトを辞めたいと思っているのですが、私の考えは甘いでしょうか? もし、辞めるとしたら円満に辞めることを考えると上記の理由は言わない方がよいですよね…? もちろん辞める一ヶ月前に言う予定です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

続きを読む

1,632閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 前回の質問で回答させていただいた者です。 繰り返しになってしまいますが、少なくとも現時点ではご質問者様の身の上に危険が迫っている可能性が高い訳ですから、甘いとかそうでないという判断ではないと思います。 その上で円満な退職を望んでおられるようですが、その店長さんの性格や話好きな点から異なる理屈で説得をしようとしても逆に言いくるめられたり、矛盾を突っ込まれたりして結果的に辞められない状況となる可能性が高いと考えます。 例えば切り出し方としては「何とか今まで続けてきましたが、気持ち的にも体力的にもかなり仕事を辛く感じており、限界もピークに達したので大変申し訳ありませんが辞めさせて下さい」とお話して、もしいろいろ聞かれ始めたら本質的な部分もお話すべきかと存じます。 その辺はどのように上手く話を持っていこうとしても店長さんのキャラクター的には安易に許可しない場合も想定されますので円満に・・・というよりきちんと辞めたいという気持ちを軸に整理された方がよろしいかと推察しますよ。 くれぐれも無下に引きずり込まれて後悔だけはしないよう、ご質問者様の冷静な選択を願っています。 ご参考までm(__)m

  • 面接に3時間かかった時点でおかしいと思えばよかったですね。 でも、これは後の祭り。 円満にやめたいのなら、一身上の都合で、と言って1ケ月前に 告知してやめれば大丈夫でしょう。 でも、困っているのではないですか? 辞める、と思っているのならなんでもできませんか? 話が長い事も、話している途中でもかまわないので急ぐのでお先に失礼します、と言う。 ネズミ講の件も「行きません」とはっきり言う。 シフトの件はせめて1週間前に出していただかないとスケジュールがわからないとはっきり言う。 以上を言ってみて店長の態度が変わるようならやめてもいいと思うし、 よく変わったのなら続けてみるとか。辞めようと思っているのなら、できませんかね?

    続きを読む
  • 店長が話し出す前に、帰る! もし、話し出しても「急いでいるので、失礼しま~す」と帰ってしまう。 ねずみ講は、きっぱり断る! 「そういうのムリなんで、誘わないでください。」の一点張り。 シフトは、働いてる人みんなで はやく出してもらわないと都合が悪いと直談判! それでも、改善されないなら、やめる! どうでしょうか? 我慢なんてするだけ無駄です、どうせ辞める覚悟なら やってみてください。がんばってください!(^^)!

    続きを読む
  • ありのままを店長に話した方が良いと思います辞めるのはその後ですが あまり律儀にならずにビジネスと割り切って下さい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる