教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

■ダンサーになる

■ダンサーになる私は将来 ジャズダンサーになりたいです( ´∀`) とはいっても ダンサーって 何をすればダンサーですか? 意味わからなかったら ごめんなさい(´;ω;`)〓 バックダンサーとか 振付師とか いろいろありますよね;; ○○のバックダンサーになりたい! とか明確な目標もなく私は 将来ダンスを仕事にしたい という思いしかありません。 何か おすすめの仕事ってありますか? 参考にしたいです。 何よりも私はダンスが好きです。

続きを読む

319閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ダンスで舞台に出演し、それである程度生計を立てていれば「ダンサー」ではないでしょうか。 ジャズダンスの教師になるのも一つのキャリアですが、レッスンを教えているだけで舞台経験が無い場合はちょっと「ダンサー」とは言えないと思います。それは「ダンス教師」かな? ダンスを仕事にしたければ、とにかく練習して実力をつけ、各種のオーディションに挑戦して舞台経験を積むのが一番と思います。オーディションにもミュージカル、テーマパークショー、レストランショー、歌手のバックダンサー、イベントや豪華客船のショースタッフなど色々な可能性があります。別に一つの種類に固定する必要はないと思います。 舞台経験を積めば、スクールの教師として教えるときも箔がつき、生徒を集めやすくなります。また実力と人脈を培っていけば、自分が踊るだけでなくショーをプロデュースしたり振付けたりというチャンスがめぐってくることもあるかもしれません。 まずはレッスンを続けつつ、受けられるオーディションを片端から受けてみるのがよいのではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

振付師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる