解決済み
葬儀屋さんに質問です。初めてお仕事をした時の流れや、細かな決まりについて詳しく教えてください。趣味で文章を書いているものです。 ブログや本、DVDなどを調べたのですが、細かなところがわからないので是非教えてください。 長くなってしまい、申し訳ありません。 1:新米葬儀屋の最初のお仕事がどのような流れになるか教えてください。 電話でいきなり呼び出されて、自分の足病院等に直行するものなのですか? それとも会社で待機をしていて、ちょうどご依頼が来たから会社の車で一緒に……みたいな感じなんでしょうか。 (時間は、月曜日の昼2時の設定です) 『会社によって違う』とは思いますが、実際の体験談として、どういう流れなのか、詳しく知りたいです。 2:外出時に呼び出された場合、服は一旦帰宅して着替えますか? それとも、会社や車に置いてあるのでしょうか。 3:納棺師である女性も男性2名と同じ葬儀屋社員という設定で行こうと思います(外注ではなく)。 ご遺族との打ち合わせから納棺までをこなすマルチな人もいますか? 4:芸名やペンネームでの挙式は可能ですか? 5:病院にて死亡した場合、流れは、『葬儀屋さんが病院にお迎え→故人の自宅で仮通夜→葬儀会館で通夜→葬式』で問題ありませんか? 6:ストーリー上、死体を盗む場面を入れたいです。 葬儀会館にご遺体があるときに限定すると、ご遺体以外は無人になったり、盗むタイミングが生じたり、などはありますか? また、「こんな場合は盗むタイミングが生じる」という場合を教えてくれるとありがたいです。 7:天涯孤独の人が亡くなった場合、友人や仕事関係者が希望すれば、喪主や、お骨を拾うことができますか? また、できるならどのような手続きが必要ですか? 長くなってしまいましたが、お答えいただける箇所だけでもいいので、よろしくお願いいたします!
カテゴリが悪かったのかもと思い、1の質問だけ冠婚葬祭の方に移動し質問し直しました。
2,507閲覧
1.新入社員に病院直行させるようなところはないでしょう。社外にいる場合はお休みですし。通常はだれか一名は病院へのお迎えに行けるような体制をとっていますから、社外にいる者を呼び出して病院へ直行させることはあり得ません。そして、入社初日の最初の仕事が病院へのお迎えとは限りません。出社日に告別式があればそれが最初の仕事になるでしょう。 2.休みの者を呼び出すこと自体まずありませんが、呼び出されればまずは着替えてからの出社になるでしょう。黒ネクタイなどは通勤時にはつけにくいので会社においているでしょうが。 3.これは会社によって様々です。外注しないところでは、搬送・打ち合わせ・納棺・式典進行すべて社員でしているところもあります。うちはそうです。すべて外注任せ、自分は電話一本のみもって専門の人間を動かすという葬儀社もいるそうです。 4.可能です。遺族、菩提寺、親族みなさんの了解が得られればできます。本名である必要はありません。 5.一般的にはそうですが、最近は病院→葬儀会館や、病院→火葬場というパターンも増えてきています。 6.日中からお通夜が終わるくらいまでは葬儀会館のスタッフがだいたい棺のそばにはいてると思います。深夜になると、遺族と棺の身になります。最近の都会の会館では、遺族のためのベッドルームを別に用意している場合がありますので、棺の周りが無人ということもあるかもしれません。葬儀社は棺が盗まれるとはあまり思ってないので、そこまで厳重でもないです。なにかハプニングなどがあれば、可能かもしれません。 7.まず天涯孤独の人なら、親族を探したりしますが、誰も見つからない場合、住んでいたマンションのオーナーや、老人なら施設の管理者、そういった方もない場合は、住んでいた自治体の首長が死亡届の申請者になります。葬儀も最低限のことをして、費用は自治体が負担します。役所の手続きは別ですが、葬儀のことや収骨などは希望すればできると思います。
< 質問に関する求人 >
納棺師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る