教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についてです。

就職についてです。高校中退(最終学歴は中卒)で 何か安定した仕事に就けますか? 専門学校卒よりは大学卒の方が 就職は楽ですよね?

続きを読む

482閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    29歳の中卒サラリーマンです。 私が社会に出て働いてた実感から述べると、安定して高収入な会社に入れる確率は中卒が0に近く学歴が上がるほど確率も100に近くなります。 私は因数分解なんて今でも理解してないほど頭が悪いんです。 中卒てのは私と同じように自分の目の前にある難解で難しい「課題」に対してチャレンジせず逃げて過ごして来た連中の集まりだと言えます。 因数分解をサラリーマンになってから使う事がなくても重要なのは難しい「課題」に対してチャレンジして克服してきた学習意欲や向上心が試されているのです。 当然ながら中卒よりも学歴が上がるほど「課題」も大きくなり、それを乗り越えるのも難しくなりますよね。 最近の大学生にもビックリするぐらい馬鹿がいるのも事実ですが、その馬鹿を見てホッと安心するのでは無くて、その馬鹿を無視して自分は立派な大学生になる事を目指すべきです。 そのような向上心や学習意欲や問題を克服する思考力を持った人達を高待遇で迎えるのは当然ですよね。 例えば中卒でも余裕で採用される仕事にコンビニの店員とかがありますね。 時給が非常に安いですね? それは当然です。 単純な作業ですから。 貴方はスマホやiフォンが欲しいですか? そのハイテク機械であるスマホやiフォンを中卒が作る事が出来ますか? 出来ませんね。 スマホやiフォンみたいなハイテク機械を作るのは超一流大学を出たエンジニアです。 そんな高い専門的知識や技術を持った人が高待遇を受けるのは自然な話ですね。 世の中の仕組みは凄くシンプルだと思いますよ。 頭の悪いヤンキー漫画とか見てると真面目に勉強して大学に入った奴が小馬鹿にされてますが、そんなヤンキー漫画を出版してる集英社や講談社とかの大手企業には中卒は入れません。 卑怯な世の中ですね。 頑張って大学に通う事を僕はオススメしますよ。

  • >高校中退(最終学歴は中卒)で >何か安定した仕事に就けますか? 絶望的に厳しい。 >専門学校卒よりは大学卒の方が >就職は楽ですよね? 大学のランクにもよるけど。

    続きを読む
  • 警察庁、防衛省、海上保安庁、農林水産省、財務省、総務省、内閣府、気象庁、国土交通省とかならあるの知ってるよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる