教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はいま靴屋でバイトをしています。 でも靴の知識はほとんどありません。 お客様から質問や要望などがあってもな…

私はいま靴屋でバイトをしています。 でも靴の知識はほとんどありません。 お客様から質問や要望などがあってもなかなか上手く答えられず、店長や他の店員さんに聞きにいったりバトンタッチすることがほとんどです。 自分でご案内できるようになりたいとは思っているのですが、どう勉強すればいいのかわかりません。 靴屋で働いたことのある方や靴に詳しい方は、どのように勉強したのでしょうか? 参考にしたいので、経験談などお聞かせください。

続きを読む

1,866閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も以前靴屋で働いていたことがあります。 私も働き始めたころは靴の種類も呼び方も(ローファーとかモカシンも知らなかった、)わかりませんでした。 お客様に質問されてもチンプンカンプン。 こういったことは自分で、先輩に聞いて(忙しくないとき)メモして覚える。 靴の種類、構造などは自分で調べてこれもメモするなりして覚える。 お客様からの質問とその答えも出来る限り覚えておいて、時間があるときメモしておく。 とにかく覚えたいことは、メモして帰ってから覚える。 あとは経験ですね。先輩の接客を参考にするのも大切です。 覚えるのは他人は変わってはくれません、自分で努力するしかないのです。大変ですけど頑張ってください。(^0^)/

    なるほど:1

  • 元アパレル、現雑貨屋店員ですが、靴も扱っているので参考になれば。とりあえずパソコンや携帯のインターネットをフル活用して、分からない事をなるべく減らす。何だったら本屋でイロイロ立ち読みを(特に扱い方等の本は一冊は買えと言いたい所ですが金額も馬鹿にならないので) 少なくともニ・三足、定番の型と思われる靴をゲット、とにかく履き馴らしてどういう風に使い心地、見た目等変わるのか研究。高くて手が出せないのは先輩に聞きまくる。メリットデメリットを比較してもらうと良いかも。 年代も幅広いでしょうが、お客様が何にこだわっていて、何を望んで居るのか察知出来るよう上手く質問する。答えられなかった質問はメモって、後ほどロープレでやり直し(接客の上手い人にお願いして指導してもらって下さい)その答えを何通りでも考える。最初は箇条書にしても良いくらい。薦める理由を聞いて貰って相手がいまいち納得出来ない、魅力を感じない(矛盾を感じた物)はやり直し。 まだまだ有りますが、分からなかったら片っ端から学んでみたら良いんじゃないですかね?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

靴屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる