教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木工事の現場作業員に対する安全教育について教えてください。

土木工事の現場作業員に対する安全教育について教えてください。土木工事の現場作業員に対する安全教育で悩んでいます。 最近はビデオ教育として1時間以上。安全発表や事例紹介で2時間程度の半日教育を行っていますが、最近マンネリ化してしまい、やっていても面白くありません。 地元小学生を交えての安全交流会という名の現場説明会も計画したが、準備が間に合わず断念した。まあ、現場説明会が安全教育にあたるか否かは別問題として。 先輩諸氏は、どんな安全教育訓練を行っておられるんでしょうか。参考までにおしえていただけませんでしょうか。

続きを読む

9,701閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    土木の現場監督をしています。 確かに安全教育はマンネリ化しますね。室内で四時間はキツいので、外でやるのもいいのではないでしょうか?私が行っているのは、実際に機械や資材を使用して行ったり、緊急時の対応を実際にやってみたり、避難訓練をやったりしますね。 他には工事現場周辺や資材置き場等までのルートを歩きハザードマップを作成したりすることが安全教育になります。 安全教育は一方的に行うことが多いので、少し視点を変えることにより変化があるのでは?

  • 講義ををする側もされる側も長年勤めていると同じようなのに当たることは少なくないと思います。 月4時間のところを、週1時間づつにするとか各週2時間で進捗や実態に合わせて変化させると考える側もメリハリついて面白いことが出来ますよ。 現場実地を必ず入れるとイイですね。 今週は、安全帯の装着・使い方、 今週はクレーン合図の仕方(本来は玉掛者ですが)、 今週は熱中症に掛かった人の救護活動とか、 ライフジャケット装着、AEDの使い方とか探せばいっぱいありますよ。 外に出ることがマンネリ解消になり、考える方も今週は何しようと思えるようになってきます。

    続きを読む
  • 他の現場と合同で、消防署に指導を依頼して、人工呼吸の講習を受けたりしてましたね。 あとは警察署交通課から来てもらって、通勤路での安全について講話してもらうとか、内部に限界を感じれば外部組織の手を借りてます。 ただ、20~30人以上など人数の最低限度が決められていたような気がするので、普通の工事現場では難しかったはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

現場作業員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる