教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の、無職期間は何をしています(した)か?

就職活動中の、無職期間は何をしています(した)か?転職に伴い、就職活動中です。 26歳(早生まれなのでまわりは27歳)、女です。 収入が無いので、極力お金を使いたくないのもあり、 職安に行ったり、家で映画を観たり、インターネットの閲覧をしています。 旅行とかしてみようかななんて思うこともありますが、金銭面で立ち止まってしまい、同じような毎日の繰り返しです。 でも、そういうのも割と嫌いではないのが幸いしています。 就職先は、不採用だったり、現在書類審査中のものもありますが、結果が出るまで時間がかかっています。 みなさんは、就職活動中(でなくとも何がしかの理由で無職期間である等)の暇な時間は、何をしていますか?もしくは、していましたか? また、もしよければ、その時の心境も書いていただけると嬉しいです。 私は、普通に過ごしている風を装っているつもりですが、仕事をしていないという罪悪感が背中にあります…。 実家住まいで、親は優しく見守ってくれているのですが、親戚や近所の方が来訪された際に、お休み?と聞かれたり、何よりもいつも車が家にあるという状況で、御近所からあきらかにおかしいよね…と勘付かれているんだろうなぁという…(苦笑) そういうのを家族がきかれたり、何と答えればいいか困っているだろうな…というのが辛いですね…。

続きを読む

31,844閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も似たようなものです。 取り敢えず家で寝そべって、 友達とも極力遊ばないようにしています。 心境はその時々で変わりますね。 ちょっと前までは鬱々としていましたが、 今は元気に転職活動しています。 希望職種の書類選考が二、三件通ったので まだ決まっても無いのにどこが良いかとか考えたり、 面接について考えたりしています。 ちょっと前の無気力だったころは鬱々として、 新卒の時に別の会社に入ってればとか、 何でこんなにお金で苦しむ羽目になってんだろ、 俺が何か悪い事したかな~、 それなりに頑張ってきたんだけどな~、 とかを考えて深みに嵌りこんでいく感じでしたね。 二ヶ月間、転職活動もせず家でネットみたりテレビ見たり yahoo知恵袋で回答してたりして現実逃避、 たまたまパチンコで数十万勝ったのでそれを予算にパチンコしてたり、 と現実逃避に近いことをやってました。 まあ、フリーの仕事で食べていけるかどうかを検証してたので 収入も少しはあったのですが・・・。 最近は気を取り直したから良いですが、 やっぱり現状を悲観するような心境になっていましたね。 マンションに一人暮らしなんで周囲の人から明らかに怪しまれてますね(汗 今の状況だと親戚とは合いたくないです。 友達と会うのもちょっと嫌で、転職が決まるまでは何もしたくないですね。 新聞の押し売りとかKDDIの売込みとか、 無職でそれどころじゃないって言ってるのにズガズガと 商品売り込んで来て鬱陶しい限りです>< 『むしろ無職なんだから易くなるほうと変えるべき』って・・・、 そんな月額千円二千円の為にリスクを背負いたくないって言ってるのに・・・。 新聞なんて『新聞の折込で求人探せます』とかしつこく食い下がってきたのは もう笑うしかありませんでした(苦笑) そうまでして売り上げを出さないといけないのかと、 なんか会社に入るのも億劫になって余計に鬱々としてしまっていましたね♪ お互い大変ですけど頑張りましょう! 粘っていれば良い所に入れますよ、頑張りましょう!

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私は3か月ちょっとの無職期間。 1~2ヶ月目、お金をなるべく使わないようにしていました。 書類応募や転職エージェントとの面談、家の手伝いなどをしていたら・・・あれよあれよという感じでしたが 2カ月を過ぎようかという頃に、これはまずいという思いが強くなり、簿記の勉強を始めました。 簿記資格を取っても、経理の実務経験がないと、転職時には使いものにはならないかもしれませんが・・・ 勉強することに意義があると。 ・机に向かう時間が出来る=次の勤め先に入っていっても、デスクに座る事が苦にはならない ・面接対策の一つとして、遊んでいるわけではない。勉強しているんです、と言える。 ・簿記の世界に興味があった 近所は私が昼間に歩いているのを見て、不思議に思っているでしょうね。 30代半ばの男がぷらぷら、昼間に車へ乗ったりしているのですから。 その辺、ちょっと肩身狭い思いではありましたが、社会人の中休みと自分の中に言い聞かせて 就職活動をしてきました。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 私も以前、最長6ヶ月以上無職だった経験があります 。なかなか就職が決まらず焦っていた日々を思い出します 。 質問者様のご両親ですが、私個人的には娘さんの現状をしっかり受け入れ、又あたたかく見守っている現状、又質問者様もしっかり再就職に向けて、節約もして、頑張られていることと思いますよ。確かに来客があると引け目もあるかとは思いますが、この世の中、自分の事で精一杯で、質問者様の事を、そんなに気に留めてないのではないかと、推測します(閉鎖的で噂好きな地方もありますが)。 私の場合は朝散歩に出掛けたり、図書館に通ったり、ネットしたりして、不安な時間をやりくりしておりました 。 働き始めれば、無職でゆっくりしていた時間が懐かしくなるかもしれません(苦笑)。 今は人生の転換期、充電期間ということで、どっしりと構えた方が良いかと思いますよ

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる