教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活についてアドバイスお願いします 私は現在派遣社員で勤めて1年たったのですが突然、契約打ち切りになり派遣会社からも解…

就活についてアドバイスお願いします 私は現在派遣社員で勤めて1年たったのですが突然、契約打ち切りになり派遣会社からも解雇を通告され今月末に退職します。 派遣に入る前は3年半ほど正社員で接客業をしていたのですが倒産してしまい半年程かけて今の派遣をやっと見つけたのですが また失業に陥ってしまいとても焦っています。 安定して長く勤めれそうな事務職を希望しているのですが経験もなく学歴も高卒なのでかなり厳しい事は理解しています。 この機会に夢を追ってまた接客業に…とも思いましたが今年24歳になるし成功させれる自信も1から再チャレンジする勇気もなく…お付き合いしている彼からは自分の休みにあわせて土日祝日休みの会社に入ってほしいと言われておりもうどうしていいか、何を優先すべきか分かりません。 ハローワークにも行きましたが希望にあう求人もやりたい仕事も見つからず貯金もない為7月頭からすぐにでも働きたい気持ちがあり尚更焦っています 正社員希望なのですがとりあえず生活の為に何かしらのアルバイトを…とも考えたのですが悪循環でしょうか? 親には頼れないので自力でどうにかしたいのですが本当にどうしていいかわからないので どうか助言をお願い致します

続きを読む

165閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    mkymnychuさん、こんにちは。 まずは落ち着いて、深呼吸でもしてみましょうか。 1.親には頼れないとなれば、まずは収入を見つけましょう。 アルバイトでもよいでしょう。とりあえず、収入があれば落ち着けます。 2.接客にするか、事務職にするかは、求人次第です。 「安定して長く勤めれらそうな事務職」(ら抜きはよくないですね)とのことですが、案外、事務というのは正規雇用の求人はあまり多くなく、安定もしていません(派遣のような形で補充が利くので)。24という年は、若いといえるほど若くはなく、微妙なところです。 3.彼のご要望は、もしその方と結婚されるのであれば、なるべく聞き入れてあげた方がよいですが、優先順位は低いです。 簡単な話、彼が食わしてくれるのであれば、彼のところに転がり込んで・・・という手もありますが、そうでない限り、まずはご自分のことを優先しましょう。 お住まいがいわゆる三大都市圏であれば、まずは希望する職種でアルバイトの形で就職し、後に社員登用の機会をうかがうという手もありますが、こちらは実力次第ということで、結構難しいかと思います。また、20代後半からは学歴よりも職歴、職能が重視されるので、どうしても再チャレンジしてみたいという熱意があればいいのですが、そうでないと辛いと思います。たとえば、年下の上司にあごで使われるということもありますね。 手に職をつけるだけなら、医療系に進むという手もありますし、後々、安定した収入・生活スタイルも選択できます。学校に通いながら収入を得ることもできるので、その気があれば、自治体(市役所など)か、ハロワなどに相談するとよいと思います。自治体によっては補助もあります。看護師や理学療法士などが需要が高いです。 学生の間はやりたいことができますが、社会人ともなると、やりたいことばかりでもなく、またやりたい仕事だと思っていたことがだんだん辛くなることもあります。今は辛いかもしれませんが、ピンチはチャンスです。じっくり、ご自分の足下を見つめ直してみてはいかがでしょうか? ではでは。

  • 事務を希望されているんなら、在職中にでも事務系の資格を取っておくべきでしたね。簿記の2級、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)などなど。でも、年齢的にもまdまだ24歳、焦る必要なんて全然ないと思います。ここはどんとかまえて気持ちを整理して、仕事を探されたほうがいいんじゃないでしょうか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる