教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学音楽の免許取得についてです。

中学音楽の免許取得についてです。今国立大学4年の者です。 法文学部ですが、中学、高校の英語の免許をとります。 一般企業で就職活動をしていましたが、 先月の教育実習を経てからというもの、教員に興味がわき、 今年はもう無理なので 来年か再来年の教採を受けようか迷っています。 そこで、もうひとつ別の教科の免許の取得も考えているんですが、中学の 音楽の免許は、教育学部への編入で2年あればとれるものなのでしょうか? 実技で言えば、ピアノは10年ほど習っていたので、それなりに弾けます。 教育学などの基本的な単位はとっているので、 あとは教科の単位だけなんですかね? 音楽って少し特殊なんじゃないかっていうイメージが 自分のなかにあって... 教えていただけると嬉しいです。お願いします。

続きを読む

230閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >法文学部ですが、中学、高校の英語の免許をとります。 >そこで、もうひとつ別の教科の免許の取得も考えているんですが、 →この場合は、教育職員免許法第6条別表4「他教科免許の追加取得」の特例が適用され、 (1)音楽免許の「教科に関する科目」・・・ピアノ演奏実技など必修の実技科目の単位を含めて20単位以上 (2)音楽科教育法・・・8単位以上 合計28単位以上を、 大阪芸術大学通信教育部などの科目等履修生として、単位を追加修得すれば、 最短1年で、中高音楽免許を追加取得することができます。 ※音楽科教育法以外の全ての教職科目や、介護等体験・音楽の教育実習は、 全て免除となるため、再度の履修は一切不要です。 ※文部科学省は、 「音楽免許を取得希望の学生については、楽器演奏に関する実技科目を必修とし必ず学ばせること」 ・・・としています。 →そのため、通信で音楽免許を取得する場合、 実技科目を通信教材の勉強で済ませることはできませんので、 夏・冬・春休みなどに、通信制大学のキャンパスに通って、 1科目につき、5日間程度の集中講義(スクーリング)形式で実施されます。 ※実技科目を履修しない場合は、中高音楽免許の取得は不可能です。

  • ピアノそれなりじゃ、免許状は取れても教採には受かりませんよ。 さっさと英語で受かった方がよいと思います。

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる