教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

複数の派遣社員の方が「入ってはすぐ辞める」を繰り返し、なかなか職場が安定しません。入ってくる派遣社員はほぼ40代後半以上…

複数の派遣社員の方が「入ってはすぐ辞める」を繰り返し、なかなか職場が安定しません。入ってくる派遣社員はほぼ40代後半以上の女性です。同様なことを乗り越えた方、ご意見お願いいたします。長く勤めていた主任から、全く初心者の私が仕事を引き継ぎました。 私以外のメンバー3人のうち、ベテランの1人がもともと退職予定だった、ということで、その欠員補充です。 前任の主任は私と引き継いでいる1ヶ月の後半2週間で、欠員補充の人を採用→研修→独り立ちと考えていたようです。 複数の派遣会社に選定をお願いしています。 結局、ここ半月で、勤務初日に来なかった人が1人。入って2日くらいで辞めた人が入れ替わりで3人。 前任の主任もベテランさんもいなくなってしまいました。 「他の人の早さについていけない」「お昼に一緒にいける人がいない」「仕事を覚えられない」「簡単な仕事にまわされた」「堅苦しい」等といわれてしまいました。 業務委託先での常駐なので特に緊張感を持って仕事をしてくださいね、ということは最初に言っています。 人員に余裕がないため、新しく入った人には1日研修、その後、簡単な業務から実践をしていただいています。 手順書の読みこみ不足によるミスがあったら指摘し、勤務時間中の机上でお菓子を食べたる等、勤務態度が思わしくなかったら注意もします。 当初やってもらうつもりの仕事が思うように進まないような場合には、より簡単なお仕事からやってもらうように変更もしました。 パソコンは使える、ということで来ていただいているのに、ショートカットキーを作れなかったり、印刷の設定ができなかったり そのあたりから教えなくてはならず、当方も困惑していました。 業務委託先に、メンバーの入れ替わりを逐次報告するも「またですが」といわれ、お恥ずかしい限り。 主任の後継として新規採用された私としても、業務の標準化ができておらず、人員計画も甘かったのではないか、求めるスキルと時給がアンバランスではないか、と思うのですが、そういうことをいっている場合ではありません。 入って数日でお仕事を辞めてしまう方の心理もうかがってみたいと思いますのでよろしくお願いします。

続きを読む

94,418閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    40代前半で長く派遣で働いているものです。 なかなか定着しない職場に派遣され、そこで何年か働いたこともあります。 初日に来なかったり、2週間ほどでやめたり契約期間をまっとうせずに辞めていく人は何人も見聞きしてます。 理由はそれぞれでしょうが、年代に限ったことではないし、派遣会社によるわけでもないです。 よりよい職場、賃金、スキルを求めて渡り歩くことは、派遣にはめずらしくありません。 ドタキャンすればそこの派遣会社からはこのご時世、二度と仕事を紹介されることはないでしょうに・・・ 40代後半でそういう行動に出るのは、考えられません。 要はその人の働きに生活がかかっているかどうかなのではないでしょうか? 派遣だと採用時にプライベートなことを聞くのは制限されますが、最低契約期間は厳守させることを第一条件に(当り前ですが)応募されてはどうでしょうか。 また、職種の経験者に限ってみるとか。 手取り足とりは教えられませんよとか、派遣はあなた一人ですよとか、業務以外の環境も細かく説明してみてください。 いままで辞めていった派遣の派遣元会社は同じところでしょうか? お話を読むと、コーディネートがなってないと思います。 複数の会社に派遣登録してますが、会社によって無理な案件を紹介されることもありこちらでお断りすることもあります。

    16人が参考になると回答しました

  • 派遣会社を変えてみたらどうでしょう? 私も一時期だけ派遣をやっていて 有名どころの二社に登録していました。 A社は新卒の子や主婦、現場作業を望む男性など ごちゃ混ぜの集団説明会があって 登録用紙にスキルと経験、希望職種を書いて終わりです。 私と新卒の子はスーツでしたが、あとの方は普段着。 説明会に遅れてくる人もちらほらいましたが 会社側も慣れている感じで、怒りもしませんでした。 B社は、事務所に呼ばれて まずはパソコンを使ってスキルテストと 一般常識テストを受けました。 その後、コーディネーターの人との個人面談があって 職歴や経験した仕事の内容などを聞かれ、 テスト結果と経歴にあった仕事を紹介していただきました。 派遣先では、A社の派遣とB社の派遣が入っていたのですが A社の派遣は皆さん、仕事ができませんでした。 パソコンを使えるという大前提で入ってきたはずなのに 全く使えない、自分で覚えようとしない。 B社の先輩は、テキパキしていてパソコンのスキルも高い。 社員に頼りにされ、なぜか社員教育までしていました。 旦那さんが転勤族で長期勤務が難しくて派遣を選んだそうです。 私も仕事にはそれなりの自信がありましたし、 社員の方からずっといてほしいと言っていただきました。 結局は以前から希望の仕事が見つかったので 契約更新をせずに辞めてしまったのですが 私の後に、A社から来た派遣がひどく それこそ1か月のうちに2,3人変わったそうです。 派遣会社によって派遣社員の質は全然違います。 御社の求めるスキルに、今の派遣会社が応えてくれないのであれば 派遣会社を変えるのが一番だと思います。 また、入って数日で仕事を辞める人の心理は 「こんなはずじゃなかった」に尽きるでしょう。 「もっと気楽に働きたい」「思っていた仕事と違う」など 派遣に限らず、ミスマッチングはよくあることです。 ただ、スキルを求めるならそれなりのコストもかかります。 コストをかけたくないのであれば、 会社としての歩みも必要だろうと思います。 ベテランが抜けた穴を埋めたいという気持ちはわかりますが 引き抜きでもしない限り、即戦力になる人はそうそういません。 ベテランも最初からベテランだったわけじゃないので ある程度は会社側が育てていく考えで 厳しさを少し緩めるのも必要かもしれません。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

  • そもそも何故、その年代の方を派遣として迎え入れるのですか。 冷たい言い方をしますが、何処に行っても仕事が無く最後の手段で派遣に登録したが仕事が無くって人が回ってきている可能性が十分あります。 貴方がその年代ならその年代を入れられるのは無理もないのですが、バブルの真っ只中で会社員時代を過ごし居てもやる事も無くリーマンショック後にリストラされた超長期失業者が貴方の会社に派遣されている可能性は大です。 その年代は、事務を遣ってましたと言ってもパソコンすら会社に無い人も居るのです。手書きですね。有るのは、専用機やワープロと言う人も居ます。きちんと言わないと、結婚退職してブランク20年なんて人が着てしまいます。 まず、年齢なりの考え方を持っているとは考えられない人が次から次へときています。 そこが大きな失敗です。派遣会社に貴方の会社の要望は伝えましょう。 ・希望する年齢の上限を設けて精々高くても30代半ば迄にする。 ・業務経験とパソコンの求めるスキルを派遣会社に通知する。 その上で候補者の情報を送ってもらうことです。そこに、業務経歴やパソコンスキルは載っています。 それを確認してから、業務の打ち合わせに入り貴方の会社の要望を伝える事です。 緊張感を持って仕事をして下さいなんて、あやふやな事を言うのではなくスキルに偽りがあるなら即日終了もありえる。と今までの人を引き合いに出して厳しい事を言ったらどうですか。 働くと言うことについて、最低ラインに達していない人達を標準に辞めた人の心理をうかがわないほうが良いです。その辞めた理由はふざけてます。精々、評価できるのは「他の人の早さに付いていけない。」自分の能力不足を認めて去っていったのです。それで改善要求をだれれば、ふざけるなですが居なくなったので良しとしましょう。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 40代後半の女性よりも、新卒だけど就職できなかったような若い子雇った方が良く働くと思います。 年齢差別するわけじゃないけど、40代後半って一応結婚していて片手間で働いてる人多そうだし、他の職場も経験してるから『この職場(質問者様の職場)より良いとこまだあるわよ』ってタカをくくった見方されてるのかも。 新卒だけど就職できなかった若い子だったらそういうのないし、(いくらゆとり世代でも)まだ素直な部分持っていて一生懸命仕込めば応えてくれる要素が高いと思います。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる