教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で教員免許は取れますか?

高卒で教員免許は取れますか?現在、私は22歳独身です(今年の秋結婚予定) 高校卒業後3年半、社会人として某会社勤めてたですが、今年県外に引っ越すってんで辞めました。 で、今、失業保険を受け取りながら仕事を探しているのですが、実は教員(出来れば中学、高校の)になりたいと20過ぎて思うようになりました。 でも、親に「大学には行かす余裕がない。かと言ってアンタには借金(奨学金)して欲しくない」と言われ、当時の私は大学の必要性を感じられず、そのまま卒業してしまいました。 で、憧れ程度で「数学教師になりたい」と思ってたのが、この失業で本当に教師になりたい!と強く思うようになりました。 そこで、学歴が高卒(一般の私立高校)止まりになっている私でも教員免許を取得するのは可能なんでしょうか? 非常勤でも全然構いません。塾講師でも、家庭教師でもいいんです。ただ、それだと高卒だと雇ってくれないだろうなと思うので・・・。 前にこの知恵袋でちょっとだけ教師になるにはどうしたらいいのかっていうのを見た事があって、教員免許は取れても学校が雇ってくれない、っていう回答がほとんどだったので、免許を取っても教師として働くのは難しいのでしょうか?

続きを読む

567閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教員免許試験には、まず、短大卒以上の学歴が必要です(大学によっては試験免除です)、公立の小、中学校に就職の場合は地方試験を受けます 私立の学校では海外生活が長く外国語が堪能だと外国語の先生に採用される場合があります、 また、公立でも、お茶・お花・など企業のお金出せば取得できる資格程度で家庭科の授業に講師として採用される場合があります、 塾講師とか、家庭教師は、、教員免許は必要ありませんので、家庭で学習塾をされたらいかがでしょうか?

  • 高校の教員になるには、大学で教員免許状を取らなければなれません。 中学は短大でも二種が取れますが、現実的には殆どの教員が大卒です。 免許状を取っても、公立学校の教員になる場合は、都道府県や政令市の教員採用試験に受からなければなりません。 数学は比較的倍率が低いものの、やはり何年も受からない人はたくさんいます。 塾や家庭教師は、教員免許状があるかどうかより大学のネームバリューを重く見ます。 三流大や通信制の卒業では、難しいかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる