教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大至急お願いします!!!!】 私は、 5月の初めにガストでバイトを始めました… だけど、シフトも全然いれてもらえな…

【大至急お願いします!!!!】 私は、 5月の初めにガストでバイトを始めました… だけど、シフトも全然いれてもらえないし、 覚えることが、 たーーーーーーーくさんあって 覚えられません…しかも、フロアなんですが、 体力的にもキツくてたまりません… 正直、バイトのことを考えると どきどきして、不安で何も手につきません… まだ一回しか行ってないんですけど こんな調子です…泣 明日、バイトです 正直、本当に辞めたいんです。 まだ一回しか行ってないのに、 辞めてもいいでしょうか… 電話で辞めたいと言っても大丈夫でしょうか… あと、辞めたい理由が思いつきません…(T_T) ちなみに、高校1年です! ご回答、お待ちしておりますm(_ _)m!!!!!!!!!!

続きを読む

411閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私もガストでアルバイトをしています。 丁度今月で2年になります* 私も質問者様と同じで最初は数時間しか入れてもらえず、覚えることもたくさん、とにかく動きまわるので体力的にもいっぱいいっぱいでした。 最初シフトをあまり入れてもらえないのは少しずつ慣れさせるためですが、もし初日で「もうやだ、辞めたい」と思ったなら辞めてしまいましょう。 このバイトは向き不向きがあると思います…。 何人か新人のバイトの教育係をしましたが、続く子は1年2年続くし、合わない子は本当にすぐ辞めてしまいます。 けど今はお仕事を覚えることに精一杯だと思いますが、慣れてしまえばなんてことないですよ(*^_^*) それよりも慣れてくるとお客様のマナーの悪さがストレスになって精神的にきついです。 私はお仕事自体は好きじゃないですが、幸い職場の方がみんな優しくて良い方ばかりなので続けられてると思います。 質問者様はまだ高校1年生とのことですが、ガストに限らず他のバイトも初めは覚えることが同じくらいたくさんある、ということだけは覚えておいてください>< 辞めたい理由ですがなんでも良いと思いますよ^^ 「学校に内緒でバイトを始めたけど先生にバレた」 「学校の勉強が忙しくて両立できない」 まだ一人前じゃないうちはすぐ辞めれます。

  • 最初は誰だってそうですよ。 ありきたりな言葉で申し訳ないですが、最初からできる人はいません。 私も最初は全くバイトに入れてもらえなかったし、覚えることは沢山だし人間関係は面倒だし、疲れるし…。 バイト行く前は必ず吐き気が襲ってくるし本当に行きたくなかったです。 それでも意地で行ってました。 仕事を始めるとミスばっかして、お客さんから怒鳴られ、先輩からも怒られて… それでも私はそこで1年間働きました。 最初は今すぐにでも辞めてやる!って気持ちだったけど、楽な仕事は無いんだと自分に言い聞かせました。 それに、続けていくうちに仕事の楽しさがわかってきたからです。 頑張っていればスタッフの皆からは信頼され、常連のお客さんと世間話したり、差し入れをもらうようになったりしました。 バイトが終わっても、帰りたくなくて事務室にずーっと残ってたこともありました。 あなたはまだ2回しかバイトに入ってないんですよね。 辛くてあたりまえ、辞めたい気持ちも痛いほどわかる。 でも、もう少し頑張れませんか? まだ仕事の楽しさわかってないでしょ? 絶対に慣れるから、慣れたら楽しさがわかるから。 慣れる前に投げ出さなくてよかったって私みたいに思える日がくるはずだから。

    続きを読む
  • 最初から全部覚えられる人なんて居ませんから、そんなに不安にならなくても大丈夫ですよ^^ まだ一回しか入っていないのですよね? それなら仕方ないですし、最初は失敗なんか当たり前です。 ただ、同じ失敗を繰り返すようでは駄目ですけどね。 質問者様のお気持ち、分かる気がします。 私が今のバイト(飲食店)を始めてから一年が経ちますが、最初は不安でいっぱいでした。 失敗もしましたし、怒られもしました。 でも同じ失敗をしたことはありません。 ちょっとした軽いミスはたまーにありますけどね(^_^A 慣れないうちは緊張や不安で楽しくなんてないと思いますけど、慣れてからが楽しいですよ! やりがいってやつですね。 今辞めてしまうのは勿体ない気がします。 とりあえず3ヶ月、頑張って続けてみませんか? 今辞めたら、次のバイト先でも同じになると思います。 だって、最初はまた不安になりますからね。 誰だってそうですから、大丈夫ですよ。 とにかく3ヶ月だけ、精一杯、できるだけのことをやってみてください。 もしかしたら仕事にやりがいを感じはじめて、楽しくなるかもしれません。 最終的に決めるのは質問者様です。 もちろん、辛いなら辞めても大丈夫ですよ。 入ったばかりの人が抜けて店が回らなくなることはないですし。 電話でも別に大丈夫です。 でも私が上に書いたこと、頭の片隅にでも置いておいていただけたらと思います。 無理しすぎず、ご自分のためになる決断をしてくださいね。

    続きを読む
  • 辞める事に理由が必要でしょうか?あなたの質問の内容をそのまま伝えるだけで十分かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる