教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和の習い事を始めたい! 今はほんの少し茶道をかじってますが、ほかにも和の習い事を始めたいと思っています。 とりあ…

和の習い事を始めたい! 今はほんの少し茶道をかじってますが、ほかにも和の習い事を始めたいと思っています。 とりあえず華道、書道、着付け、香道が候補です。この中で実用性が高いのはやはり書道ですよね。 でも字が下手なので習いに行くのに引けめを感じて… この4つの中でおすすめはどれですか? メリット・デメリットも教えていただけると嬉しいです♪ もちろん他に良い和の習い事があれば、ぜひ教えてください! 回答よろしくお願いします。

続きを読む

499閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も茶道を習っているうちに、 着物を着る機会が増えたため、着つけも習っています。 茶道をこれからも続けるのであれば、着物は切っても切れない関係なので 着つけは習って損はないと思います。 メリットは、やはり自分で着られると着つけ代がかからずに済むことでしょうか。 親戚の結婚式や親族の葬儀の喪服も自分で着ることができました。 娘の成人式の着物も私が着せようと思っています。 また、ちょっとした食事会やパーティなどにも着物でいくと 周りの方が喜んでくださることが多く、ほめられると自分も明るい気分になります。 女子力アップというのでしょうか・・(私は女子という年齢ではありませんでしたすみません) デメリットはやはり習っていくうちに知識が増えるといろいろな着物をきてみたくなり、 つい買いたくなってしまうことでしょうか。それも楽しみの一つかもしれませんが。 親の着物を直して着たり、オークションなどでなるべく安いものを時々買っています。

  • 私は華道をお勧めします。 できましてら、古典を教えて下さる先生に学ぶことをのぞみます。 古流、未生流、遠州流生花がよいとおもいます。 (盛り花等もまなびます。) 今、華道は若者の入門が非常に少ないです。 しかし、日本の伝承華道はだんだん人口が少なくなりますが、なくなりません。きっと、歌舞伎、能、浄瑠璃のようにあまりにも少なく大切と感じた時、世の中が気がついて保護または、推薦すると思います。 地道にしっかり毎週稽古しているときっとよかったと、思う日がきます。 若いみんなが始めないから気が付いた若いあなたがよいときです。 日ごろのメリットは家の中に花がいつもある。自分も家族も心が和む。しかし、必ず花は枯れる。又生ける。 そうこうしているうちに自分の作品は、いつの間にか進歩している。 未熟な時の下手な作品は枯れるから残らない。 良い作品は心の中にしっかり残る。写真とまた異なる。 デメリットは長期に渡って稽古を重ねることかしら。 池坊立花はすばらしいです。ただし費用もかかります。 華道はたくさんの流派があります。 冒頭上記の小さい流派には、それなりのよさがたくさんあります。 若い方の入門を期待します。 和を好む若者が、伝承に目を向けて下さる若い日本人が多く出現くださいますことを期待します。 着物は公共の生涯学習で学ぶと一年で一人で着れるようです。何人もそのように言っております。とにかくこのんで着てみることです。 習字は、習うと上達しますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる