教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者について。

医者について。高校に行かなくても(あるいは中退しても)大学の医学部を出て国家試験に合格すれば、医者になれますか?また、上記の理由で試験に合格できないってないですよね?

補足

すみません。書きそびれていたので補足しますが、大検を受けて、合格している前提です。医学部卒業後に高校を中退したことが原因で病院で働けなかったり、クビになったりしないですか?あるいは、医学部卒業後にハンデはありますか?それと、大検と通信制高校ではどちらがいいのですか?

688閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    -追記- 入学後のハンデはありません 元々、医学部には少し変わった 人間も結構います 年齢の高い人 勉強ばか 根っからの遊び人 飛び抜けた天才 一般から掛け離れた 感覚の人もたくさんいます 私学ならまだしも 国公立なら死に物狂いで 勉強しなければ 入学できません もちろん 入ってしまえば高校時代の ことは全く関係ありません 通信制高校、大検のどちらでも 好きな方でどうぞ ↓ 入学試験を受けるためだけ の資格です 以上です。 そもそも 大学に入るには ↓ ①高校を卒業するか ②大検 (高等学校卒業程度認定試験) に合格する ①か②が必要不可欠です 高校に行っていない 高校中退では 大学に入学できません 大検の合格者なら 高校を卒業しなくても 入学試験に合格すれば 医学部に入学できます 入学後のハンデはありません 以上です。

  • 大検という言葉を使う自体どうかなと思います。今は「高認」といいます。

  • 医師になるには、まず大学の医学部に行かなければいけません。 大学に入るということは 高等教育を修了若しくは同等の学力「大検」を経なければいけません。 まず医師になりおたいのであれば、大検を取得してから医学部受験をしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる