教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイト 失敗

コンビニバイト 失敗こんにちは。先月からセブンイレブンでバイトを始めました。 まだ1カ月たってないですがミスばっかりしてしまいます。 「こちらろっぱくえ・・・・ろっぴゃ・・ろっぱくえんのお返しです」 「おままて、おまかせいたしちゃ、おまかせいましました!(お待たせいたしました)」って噛むのはもちろん、 商品の入れ忘れを2回も連発してしまいました。 昨日はいろいろ商とチューハイ2本、後からたばこを頼むお客さんがいて、テンパってチューハイを1つレジに通すのを忘れてそのまま渡してしまいました・・・ このミスはけっこうヤバイですか?落ち込みがやばいです・・・

続きを読む

12,167閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    舌を噛んでしどろもどろの店員さんとか、すごく可愛い。 失敗しても必死に頑張ってる新人さんってカワイイし大好きです。 こう言っちゃなんですが、新人はミスするものです。お店側だって、新しい人を入れたらそういったトラブルなどがあるのは想定済みでしょうし、慣れてます。 失敗しても次回気をつけていけばいいです。 ちなみに私も、レジ通し忘れも商品入れ忘れも色々とやらかしましたよ~。私の後輩には、3000円くらい買い物した人から会計し忘れたツワモノがいました…青ざめてましたが。

    5人が参考になると回答しました

  • こんにちは(^-^) 商品の会計、お金のやり取り、接客などミスがあってはいけないのですが、仕事を始めてから1か月ということもあり、最初から何でもできる人なんて、いません。 接客用語に関しては、いくつか決まり文句があるので、細切れの時間を使って声に出す練習をしてみては、いかがでしょうか? 接客とは関係ない事務系職種ですが、電話・来客対応の際、スムーズにフレーズが出てこなかった経験があります。そこで、先ほど書いた方法を使って、練習をしたことがあります。何度か練習し、本番の接客で少しずつ慣れれば鬼に金棒です。 会計の際、商品をレジに通すことも忘れないようにしましょう。

    続きを読む
  • 大丈夫です。今回は気づかなかったで乗り越えましょう。 完璧在庫管理している店(毎日数えてるとか・・)ならともかく、在庫の多いドリンク類は、日々のチェックは難しいです。 年に何回かある在庫点検の時、あれ、チューハイ1本足りない・・と思っても、防犯カメラを死ぬ気で見返さないとあなたのミスには気づきません。 万が一、見つかっても、すみません気がつきませんでした以後気をつけます。で大丈夫です。 、レジを通したものと、通してないものの置き場所に気をつけましょう。商品の入れ忘れもよくあります。弁当の箸、ストローも・・・。怒鳴り込んでくる人はごくまれです。 私は、「また、おこひくだひゃいまへ」と、混雑する店内響き渡る声でさけび、コンビニではありえない大爆笑をうけました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お客さんにタダで商品あげちゃったってことですよね? ヤバいでしょう。 それって勤務日数とか関係ないですし、慣れればどうにかなる問題でもないですよね。 同じようなミスを何度も繰り返したら店の売り上げに影響します。 フランチャイズだったら店が厳しい指導を受けることになります。 とは言え、私もコンビニでバイトしてたことありますが、レジ誤差なんて日常茶飯事だったので数百円の範囲ならまぁバレないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる