教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現工業高校生です。 僕は以前から「公務員技術職機械」という職業に就きたいと思っています。 しかし、ここ3年間の市の応…

現工業高校生です。 僕は以前から「公務員技術職機械」という職業に就きたいと思っています。 しかし、ここ3年間の市の応募要項にこの役職は載っていません。 こういう場合はどうしたらよろしいでしょうか?[追記] 就職難と呼ばれるこの時代に仕事に就くということだけでも厳しいのに、公務員という職業はわがままで難しいことは百も承知です。 でも、僕はいろんな人と関わえて工業の仕事も出来て、且つ自分が生きてきた市の為に働けるというこの仕事に就きたいのです。 しかし前述した通り、僕の市では募集していない役職です。 ここ2年間で公務員技術職電気は募集があり、2人が採用されていますが、機械に関しては募集すらないのです。 こういった場合は諦めて違う仕事を探すか別の市町村で募集を探すしかないのでしょうか? アドバイスやこの職に関する情報、役所の人事に関することなど、何でもいいので情報をください! 是非、よろしくお願いします!!

続きを読む

495閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    機械電気職は、設備工事の設計発注、設備の維持管理を行います。 土木職が道路の整備で、電気機械職は物を整備すると考えるとわかりやすいと思います。 最近は、水道や下水処理場、ゴミ処理場などの管理業務は委託が進んでいることが多いので、夜勤は昔より少ないです。 管理系部署はキャパがないので、配属先は、そういうところより夜勤のない工事発注の部署が多いですね。 地下鉄などの自治体営鉄道だと、車両、線路、駅の修繕、発注もあります。 また、港のある自治体だと、自治体営船や渡船場、物流コンテナクレーンの発注修繕委託も仕事に入ってきます。 役所では、学歴要件に規定が無くともそれに準じた学部学科などで学んだことに その職種との関係性がないと合格は難しいのが実情です。 機械電気職は大きな自治体でしか募集がなされていないので、 機械電気設備を多く持つような県庁、政令指定都市といった大規模自治体でない限り募集要項に出る事はまずありません。 ですから、残念ですが大きな自治体で探されることをおすすめします。 大変とは思いますが頑張ってください。

  • 採用の予定は市の人事委員会に問い合わせれば教えてくれます。 そのうえで、採用予定が無いということならば、別の市町村を探すしかないと思います。自分の市に愛着があるのは理解しますが。 市だけでなく、都道府県も含めて探せば、採用のある自治体はあるはずです。 あなたのような人に、ぜひ公務員として活躍してほしいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる