教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の方こういう考えは子供じみてますか? 仕事をしてると同じ待遇でも必ず業務量の不均等がありますよね? 自分は仕事…

社会人の方こういう考えは子供じみてますか? 仕事をしてると同じ待遇でも必ず業務量の不均等がありますよね? 自分は仕事が早いとか何とか言われしんどい作業をしてますが、その時に上司がもう一人の同期に少し手伝ってとそいつに言いました。 するとそいつはよっぽど手伝いたくないのか、ゴミを拾いだしたり何かやってるふりを懸命にやりだしました。 その時はイライラしながら無視してましたが、数ヶ月たち今度はそいつの作業も忙しくなり自分に手伝ってやってと言われました。 が、そこまでくるとアイツがしないから俺もやらないみたいな子供じみてるかもしれないけど、現実問題全く納得いきません。 スキルアップだの上司は見てるだの言葉ではなんとでも言えますが、この職場はそうではなく、先に入った奴らが楽をしたいだけで、現にしゃべって余裕かましてます。 だから今まではこっちに手伝えとは言わなかったからしんどいのに我慢してきましたが、人の手伝いは逃げ回るのにそっちが忙しいと手伝ってくれとは。 ホントに腹立つし辞めるか悩んでます。 皆さんはどうですか?

続きを読む

528閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ほんとうに不均等ありますよね。 出来る・出来ない と言う仕事能力や 意欲の問題も有るんだと思います。 私も会社員だったころ、同じ部署に 同期で年上(大学卒)のだらけたお姉サマAさんが職場に一人おりました。 3時にはお茶しに席外し1時間もどらない(ロッカールームで喋ってる) 国際電話の取り次ぎもろくに出来ず、コピーとかメール文書を届けたりとかの雑用だけやってるような人です。 5時すぎると机がピカピカに片付いてて 定時ぴったりで退社するような女性です。 無責任でミスも多く、事務でどこの課についても突き返されてしまう人材、行き場がなくうちの部署(人事采配してる部です)に戻ってきた子だったようです。 部署の男性陣は、「この書類お願い。」と私にばっかり頼みますが、私の方が抱えている業務は膨大。 「××と、××と、××が終わってからになりますけど大丈夫ですか?もしよかったらAさんは手が空いてますから頼んでみては?」と言うと、「ああ、Aさんに頼むくらいなら自分でやるよ」と皆口をそろえて言うんです。(ミスが多くてチェック校正の手間が余計にかかるので) 同じかそれ以上の給料もらっておいて、彼女のと私の作業量では全然違います。不公平ですよね。 今パートですが 仕事の遅い年配のパートさんを教えてます。 シフト時間中に終わらず 自分の仕事が終わった後で 残務を引き受けていますが、こちらのフォローなど気にも留めずにお先にと帰っていきます。 こっちが大変な時には 自分の業務以外はまったく「知らぬ存ぜぬ」で シラをきられて 助けてもらった事は一度も有りません。 作業の引き継ぎをした時に、わかると思ってその人の目の前に「じゃあこれ あとお願いしますね」と置いといた ある物が、帰りまでとうとう片付けてくれないので (その作業を)引き継いだのだから一式片付けてくれませんか?と一言言ったら「ああ、でもこれ、朝から出しっぱなしでしたよ。」と返ってきました。 自分のことは散々フォローやカバーしてもらいながら、自分がしたこと以外には頑として手を出さない、それどころか自分のやることにすら無責任で ほとほと困っています。 私は、辞めずに 逐一上に報告していますよ。 上司も 状況は見てくれていると信じたいです。 「もうすこし こう言う風に変わってくれたらいいと思って、こう言う教え方をしています。」 「こういう風に指示(依頼)したけど、やってもらえなかった、自分はそういう時はこんなサポートをしているので、相手にもお互い様精神をもって協力してもらいたいのです。」 など、こっちの思うことを低姿勢にですが伝えています。

  • この質問にひどく同感しました。 質問の正しい回答を知りたいですが、、、 仕事を10年位していますが、仕事の裁量の差って絶対あります。 経験談ですが、 チームで行う仕事だったのですが、 始めのころは、同僚が非効率に仕事をしていて、そのしわ寄せが自分にくるととイライラしていました。 (この場合、同僚はサボっていたわけではなく、その人なりに一所懸命にやっていたとは思いますが) 加えて仕事の空き時間にパソコンでゲームをしている上司は、理不尽に仕事のミスを指摘して、問い詰めてくる状態。 もう、周りに協力者はいない感じがして、とにかく辞めたいと思っていました。 ところが時期もたつうちに、同僚も自分も仕事の質もあがり、 自分一人では、この仕事はうまくできないことに気づきました。 というのも、自分のどうしても苦手な分野を同僚は、自分よりうまく判断したり、進めることができ、互いに 完全ではないですが補えあえていたのです。 もちろん、不得手な分野も一人ならば、やりますが、頼れる、相談できるという信頼感が日を増して感じることができました。 なので、同僚の非効率に仕事をやる印象も、苛立つこともありますが、お互い様だなと思えるようになってました。 上司への印象も、一緒に仕事をしていくうちに、理不尽に怒る印象は消えました。 上司は、どうしても残業しないと終わらないようなときは、終わるまで、何時間でも待っていてくれたり(寝たり、パソコンで当時ソリティアやネットサーフィンをよくやっていました)、問題が起こり、相談すると責任もって処理してくれていました。 上司は、おおきな案件だけ、自分でやって、下へ下ろせる仕事は僕らにやらせる人でしたが、嫌な感じがしませんでした。 (手の上で転がされた気はしましたが、、、) まだ一人前ではない僕らの上司なりの育て方だったのだと今では思っています。 質問者さんと、同じ境遇ではありませんが、 人はそれぞれ、能力も違い、得意、不得手があることを理解することが大事で 職場の文化やルールを作るのは管理する上司なので、上司との信頼がなければただただつらい気はします。 真面目にがんばっている人が損してる気がしますが、たいていの世の中そんなもんな気がしますよ。 長くなりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる