教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

死ぬほど自分が情けないです

死ぬほど自分が情けないです大学1年です バイトを3日でクビになりました。まだ試用期間でした。 クビになった主な理由は ・声が小さい(大きな声を出せと店長にも副店長にも言われてました、自分なりに声を張り上げてましたが小さいと言われました) ・レジ操作で前回と同じミスを繰り返す(これについては自分の努力が足りなかったという他ない、本当に反省しています) そして、このような仕事は向いてないのでは、ということを言われました。(仕事は接客業です) 確かに、この仕事は自分でも明らかに向いていないということはわかっていました。 自分なりに自分はどんな性格か、内向的か、人と話すのが得意か等もう一度考えて、自分はいわゆる草食系(ちょっと表現が古いですが)で、おとなしくて、あまりしゃべらないシャイな人間であるという結論に達したからです。 それなのになぜ向いてない接客のバイトに応募したかというと、これから社会に出る前に自分の社会性を磨かなければならない、と本気で思ったからです。こんな性格では社会に出てもやっていけないと思いました。もちろん小遣い稼ぎという目的もありますが それと、親にバイト始めないの?みたいなことを言われ、早く始めないといけないという焦りもありました。 その焦りからか、今思えば面接で採用になってからは「とりあえずバイト受かった、一安心」という気持ちが仕事を始めても残っていました。面接した時がモチベーションが一番高かったです。この気持ちが同じミスの繰り返しにつながったのだと思います。 クビになった今、もっと努力すべきだったとものすごく後悔しています。悔しくて情けなくて涙が出ました。 何が言いたいのかよくわからない文になってしまいました。すみません。 質問は、次のバイトも接客業にしようと思っていますが、もし採用になった場合上手くやっていけるでしょうか もちろん、自分の改善点を良く考え、見直し、次につなげるつもりです。 ここまで読んでくださってありがとうございました 辛口の回答もお待ちしてます。 よろしくお願いします。

続きを読む

693閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おいおい、接客業で3日でクビになった者が、また次のバイトも接客業を選ぶって、頭がどうかしてるんじゃないですか? 社会に出る前に自分の社会性を磨かなければならないとか言ってるけど、職場はあなたの社会性を磨く場を提供してるのではないですよ? 今回の職場で接客業が不向きと分かったなら、接客しなくてもいい職業(内務など)を探すべきだと思いませんか? もし、今度も接客業を探しやっていくつもりなら、失敗するのは目に見えていると思いますが?

  • 改善点をよく考え、見直し、次につなげる。 立派じゃん、みんなそうやって成長していくもんだ。 バイトに受かるという非常に低いハードルを飛んだだけだけどな、次は店長に褒められる!くらいのハードルは飛べるといいね!

  • 接客失敗しても99%殺されませんし、大声出してもどつかれませんし、間違えても死ぬことはありませんし、人の噂や自分の見られ方なんて生きていく上でなんの障害もありません。 ええ、もっときらくにいきましょう。 まぁ、そんな店やめれてよかったじゃないですか。 残ってたら残ってたでめんどくさいところですよキット。

    続きを読む
  • 社会性を磨くために苦手な職種でアルバイト、いいですね。 3日でクビというのは、たまたまそのお店が即戦力をどうしても必要としていたとか。育てよう、という親分肌の気質の店長さんや社長さんのお店というのもきっとあるはず。何度かクビになるかもしれませんが、気長に自分が成長できそうな場所をさがうといいと思いました。 ふぁいと(*´∇`*)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる