教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦がパートを決める時、一番優先する条件は何ですか??

主婦がパートを決める時、一番優先する条件は何ですか??①収入(時給)が良い ②やりたい(やりがいのある)仕事内容 ③人間関係が良く働きやすい職場 ④希望の時間帯、休日なとの融通が聞く ⑤将来性がある 年齢と子供の有無もお願いいたします。

続きを読む

5,375閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    小学4年の子供がいます。 もっとも大事なのは「④希望の時間帯、休日なとの融通が聞く」ですね。 休みの日などはなるべく家族で遊んだりしたいので。 次は「③人間関係が良く働きやすい職場」かな。 時給などはその後考えます

  • こんにちは。 私は絶対的に④番ですねー。 26歳で6歳と3歳の息子が居ます。 上の子が生まれる前から、今現在も働いておりますが昔酒屋で働いて居たのですが兎に角、「人件費削減」がモットーの社長夫人。 社長宅は「離れ」まである結構な豪邸にもかかわらず、車で通勤に15キロあっても1円たりとも交通費が出ないような会社でした。 残業とかも一切してはいけない。 店舗兼配達の仕事でしたが、実質店舗には2人。どちらかが配達に出てしまえばトイレにも行けません。 在職している人数も常にカツカツでローテーションを組むのも一杯なんです。 だから急病とかの時には大事。 責任者2人が下のフォローをしてくれるならまだしも、クビになるのが怖くて社長夫人の言いなり。 ある時、下の子が高熱で保育園から「お迎えに来てください」と電話が来ました。 今もその保育園ですが別室で普段なら37,5分くらいまでなら連絡無で夕方まで預かってくれる結構心の広い保育園だと思います。 でも連絡が来たので「相当具合が悪いんだな」と思い責任者に事を伝えました。 そしたら「えー○時までには居てもらわないと困る。俺昼も入れなくなるし」って。 現状は分かってたけど心配よりも昼ごはん発言にマジ切れして勢いで辞めるわ!といって、その時は我慢し、1か月後に退社しました(笑) 今思えばとにかく人の入れ替わりが激しい会社でした。 私はやっぱりそれがあってから、融通第一になりましたね。 今の会社は申し分ないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の場合、以下の順番です。 年齢43歳、子供なし。 選択肢にないのですが扶養の範囲内の収入になることを念頭に置く応募者が多いのも現実だと思います。 ④ ③ ② ⑤

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 35歳、小3と年長の子供がいます。 やはり幼稚園の送り迎えや、行事、PTAなどの役員を考えると、 4番が最優先ですね。 早朝や延長保育に入れてまでは働けないので、時間帯と、休みが取りやすいかどうかを重視してます。 その次が、3番、1番の順かな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる