教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の参考書・問題集と勉強法。 ご閲覧ありがとうございます。 公務員試験について、安く充実した参考書・問題…

公務員試験の参考書・問題集と勉強法。 ご閲覧ありがとうございます。 公務員試験について、安く充実した参考書・問題集と、効率のよい勉強法をお教えいただきたいです。 以下、長々とありますがその詳細です。私は今秋実施の ・地方公務員初級(政令指定都市市役所行政事務職員) ・市役所初級(一般都市市役所行政事務) ・公立大学法人事務("大卒程度"の枠) を受験しようと考えております。 いずれも、受験資格は満たしていますが現段階でなんの対策もしておりません。 期間の短さについては無謀は承知です。 金銭的な事情柄、できるだけ 参考書、問題集などにかかる初期費用を抑えたいです。 そこで、内容が充実していることは大前提として、『値段が安価』或いは『(1分野が)1冊で事足りる』という条件のもとでお勧めの参考書がありましたら、教えていただきたいです。 また、限られた時間しかありませんので、効率のよい勉強法などについて経験談やアドバイスなどお聞かせいただきたいです。 以下、回答いただくさいのご参考になるとよいのですが… ① 現在借り物や頂き物などで ・一ツ橋書店刊『2013年度版 高卒全国市役所職員採用試験実践テスト』 ・実務教育出版刊『地方上級公務員試験新スーパー過去問ゼミ3 数的推理』 ・LEC東京リーガルマインド編著『公務員試験大卒程度対応ウォーク問過去問QuickMaster数的処理』 を利用できる状態で持っております。 ② 高校時代など、"5教科の勉強"をしている頃は、 国語が大得意・数学は苦手だけど大好き・英語は大嫌いかつ苦手…という感じでした。 模試の点数のよかった順にならべると、国語(偏差値76)、数学IAIIBまで(57)、日本史(54)、物理I(52)、化学I(47)、英語(31) となります。 ③ 公立大学事務は6月中旬、その他は9月頃、一次試験で、いずれも教養試験のみ(専門試験はありません。)です。 また、私がその勉強に費やせる時間は平均して1週間に30時間程度、最大でも40時間程度かと思われます。 長文お読みくださりありがとうございました。 不明点などございましたら補足いたします。 些細なご意見やアドバイスでも結構ですので、ぜひご回答をよろしくお願いいたします。

補足

ありがとうございます。模試の問題で苦手を確認すると、人文科学、特に政治経済などが1問も正答できませんでした。 重ねての質問で申し訳ないのですが ・短期間での学習に相応しい教材(人文科学) ・地方上級用の問題集のみで学習しても、初級の受験にも対応できるのか (上級のほうが初級より難しいなら、上級用の教材のみの学習で初級の試験にも対応できるのか。) 以上の2点、ご存知でしたらご回答をお願いできればありがたいです。

続きを読む

2,902閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、自分の実力を知ることが大事かと思います。 ですので、模試を受けてみてはいかがでしょうか? 例えば、「http://www.lec-jp.com/koumuin/courseinfo/moshi/」こういったところでは、自宅受験もできるようです。 (私自身はこの模試を受けたことはありませんので、ご自身で確認されることをお勧めします。) その結果から、自分に足りない部分が浮き彫りになると思います。 それを見て、切り捨てる科目は切り捨て、補う部分は補い、伸ばす部分は伸ばす、とするのが一番効率的かと思います。 国語が得意というのは、おそらく文章理解力があるのだと推察されますので、文章系の問題が多い公務員試験には向いているかと思います。 私の経験から言えば、短期間で伸びるのは暗記系の専門分野。 ただ、教養試験のみということですので、私がお勧めするのは数的数理分野の底上げ。 ここは、慣れることができれば得点源になると思います。 投稿者さんの志望されている3つの試験であれば、教養試験の知識部分については、基礎的な参考書と過去問を押さえて薄く広くやっておくのがいいと思います。 抽象的なアドバイスですがお役に立てば幸いです。 試験勉強頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる