教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シングルマザーの正社員職探しはかなり大変でしょうか?

シングルマザーの正社員職探しはかなり大変でしょうか?現在離婚を考えています。原因は夫の言葉の暴力。 3歳の双子がいますが、彼の言葉の暴力が最近子供たちにとても悪影響を及ぼしているのが目に見えているので、これはもう離れないとならないと確信させられています。 子供がいるシングルマザーは、正社員への道は厳しすぎますか? 私は今25歳で、4年制大学を卒業しています。 大学生の時に出産したので、卒業後はすぐに専業主婦になりました。 何か持ってる資格は?と問われると、学生時代に受けたTOEICが730点。これは2年以上過ぎているので失効していますから、また受け直す予定ですので履歴書に書けるのはこれくらい。 これだけです。 1年半前から外国に住んでいますが、子供のために、すべて日本語を使っています。 旦那との最低限の会話も、私は日本語を使います。特に英語ペラペラじゃないので、これといって仕事を探す時に有利になりません。 そして、3歳の双子がいる、ということ。 日本に帰れたら、実家に戻る形になります。 父は現役、母はパートタイムですが、子供たちの保育園の迎えや、熱があった時など、みてくれる人がいます。 この点は少しでも有利になるのでしょうか? 仕事探しは都内になります。 ただでさえ新卒の就職率が下がっているのに、子供がいたら、どこも雇ってくれないんじゃないかなと気になる一方です。 あと年齢も気になっています。 20代半ばに突入したので、仕事探しが遅くなればなるほど、どんどん厳しくなるのか、焦る気持ちもあります。

続きを読む

5,163閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も学生時代に出産したシングルマザーです。 社会人経験がなく、子どもが小さいと、正社員での採用は難しいですが、今の世の中、正社員に拘る必要は全くありません。 正社員という言葉をエサに、基本給12万円~16万円、ボーナス、退職金なしという求人がとても多く、派遣社員として、大企業に勤める人より月収が10万円以上安かったりします。 私は、子どもが3歳になるまで大学院で働きました。 研究補助をしていたので、その次は正社員として医療系の研究員になりましたが、朝6時に家を出て、終電で帰宅の毎日。 土日祝もシフト制の勤務だったので、これでは私は身体を壊すし、子どもとの時間もないと思い辞めちゃいました。 そのあとは文系に転身して、正社員で法律事務所に勤務し、パラリーガルになりましたが、年収240万の社保なし。 朝は9時出勤でも夜は終電だったので、正社員がイヤになって、 それからはフリーライターをしつつ、時給1700円の派遣社員をしたり、子どもが家にいない土日に単発アルバイトをしたりしています。 とにかく、質問者さんは、正社員を目指すのであれば大卒ですし、29歳まではチャンスがあるかと思います。 ただ、社会経験がないので、最初の2、3年は派遣になる可能性もあるかと思うので、とりあえず、派遣会社に登録しつつ、就活をすると良いかなぁと思います。

  • 私の勤める物流会社(規模は、売上高200億円超程度)では、シングルマザーの方が多く働いています。 しかも、正社員としてです。 定年の60歳まで働き、再雇用で今も働いている方もいます。 会社によってではないでしょうか。 田舎街にある会社ですが、田舎ではそこそこの規模の会社でして、離婚されたお母さん(子供あり)を雇用すると助成金が入ってくるので会社も助かっているようです。 ・・・ 資格取得にはうるさい会社です。 「資格取得=その人の努力と個性、そして専門能力」と見る会社ですので、1級建築士から数十種類の資格が社内奨励資格となっています。(グループ企業には、不動産会社や建築会社、海運会社数社(資本金1億円以上の海運会社も1社あり)、化学工業(米国、東南アジアにも工場あり。資本金は4億円以上)、旅行会社もあります) グループ内での転籍も可能です。 女性社員で取得している資格と言えば、社会保険労務士や通関士、日商簿記2級~3級、建設業経理士2級~4級、運行管理者は十数名、第一種衛生管理者も十数名います。 私自身は、宅地建物取引主任者、管理業務主任者、日商簿記2級、建設業経理士2級、運行管理者(貨物)、第一種衛生管理者を取得して経理職をしています。社会保険労務士や通関士取得の女性社員には敵いませんけどね。 子供がいて、母子家庭のほうが、馬力があると見ているような会社です。 29歳から中には、40歳後半で中途入社された女性社員(シングルマザー)もいます。 例えば、大学の英文科を卒業している女性社員(×1、子供あり)は、東南アジアの日系企業や現地法人とメールや電話でやり取りをして、業務を受注したりしています。数日間で数千万円の売上を取ってきます。 仕事探しで一番難しいのは、自分の状況に合った会社と「めぐり合う」ことですよね。 私自身も銀行や不動産会社などを転々として、ようやくこの会社だという今の会社に出会いました。 会社って、入社してみないと内情などは分からないものですよね。外見だけでは、どういう考え(社風)の会社なのか、実際には何を大切に思っているのかなんて、全く分かりません。 私自身も今の会社に入ってみて、社員900名(グループ全体では3000名)は家族という考えから、上司同僚との人間関係が良いし、サービス残業などは強要されず実残だし、賞与もちゃんと出るし、企業年金までやっている会社なんだと分かったくらいです。 なかなか「きちんとした考えを持った会社」に出会うのは至難の業だとも思います。。。 ですが、私が勤めているような会社も世の中には存在しますので、きっと、シングルマザーでもきちんと評価してくれて正社員雇用してくれる会社があると思いますので頑張ってみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 子供がいることより、社会人経験がないことの方が相当なハンデだと思うよ。

  • TOEICが730点になりと相当額有利です。別れたいなら別れたほうが良いよ。仕事のない時代ですけど続けて資格を取ってください。お父様とお母様も応援してくれるなんで羨ましい。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる