解決済み
弁護士という職業について。 私の友人に弁護士になりたいという子がいます。 高校を卒業して現在フリーター頭は中の下ぐらいです。 今から勉強して大学に行きたいようです。 なりたい理由を聞いても教えてくれませんでした。 正直、馬鹿がなにを言ってるんだ、と思ってしまいました。 その友人はどこの大学に行くか、どの大学が有利か、どのくらい大変なことか、 どういう資格をとるとか、仕事内容とか 一切知らないのです。 私も知らないので調べたのですがよく分かりませんでした。 友人はフラフラしている所があって心配です。 友人に教えてあげたいのと、少し私も 弁護士という職業に興味があります。 詳しい方、弁護士になる大変さ、資格のこと、大学、費用など教えてくれませんか?
251閲覧
受けてもまぐれでは合格しないのが辛いところ。受けるまでが大変で大学4年、法科大学院2年以上が必要。受けても5年以内に3回までしか受験できない。 まぐれを何回も通過しないとならないですね。夢は誰でも自由に思えますからプラス思考で『頑張れよ』と応援しましょう。
司法制度改革があって、ロースクールを卒業しないと、司法試験の受験資格が ありません。予備試験というルートはありますが、いかんせん、レベルが高いし、 人数も少ない。ロースクールに入学するために、大学を卒業してないといけません。 最短で、6年かかります。上位ローの合格率でも、せいぜい半分いくかどうかです。 下位ローの合格率は、10パーセントくらいです。 合格しても、就職口がないのですよ。合格者数を増やしてしまったからです。 合格率も以前と比べて高くなったので、一発合格ではないとほぼ雇ってもらいません。 今の司法制度は、卒業してから、5年で3回までという受験回数がありますので 大変ですよ。
頭でイメージする「大変」の2倍くらいあると思っておけばいいです。 ただ、「つぶしが利くようにはしておけよ」と言ってあげてください。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る