教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師 私は料理を学ぶ高校に通っています。 そこで質問なんですが

調理師 私は料理を学ぶ高校に通っています。 そこで質問なんですが高卒ですぐ、講師の先生が紹介してくださる店に就職して修行するのと 有名な専門学校に行き1~2年勉強し有名な店に就職するの どちらが良いと思いますか?

続きを読む

224閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたが、何をしたいかによって変わると思います。 私の経験ですが(当方中華を10年やり現在ラーメン屋を経営)、 大きな店はいろんな人がいるので、いろんなことが学べてよいと思います。 小さな店は、色んなことをやらなくてはいけないので、数年で一通りの事がやれます。 専門学校に行くと、業界に友達が出来て良いですよね! 早く就職すると、早く一人前になれるやもしれませんよね! 『有名な店に就職する』 その後どうしますか?その店で何をしますか? どちらが良いかは、あなたの価値観で決まると思います。

  • 私も飲食の現場で働いていますが、 専門学校出の人はむしろ雇いませんよ。 正直、職人の世界では現場がなによりです。

  • そうですねえ、学校の紹介ならほとんどが地元ではないでしょうか。 専門学校の場合、就職口は全国から集まってきますから有利かと思います。 しかし高校ですでに調理師免許は取れるんでしょう? そうなると専門学校は入りにくいかなあ。 自分の腕を磨くには有名店に入って修業する方がベターです。

    続きを読む
  • 私の個人的意見では、学校で勉強するよりも就職して現場で技術を身につけるの方が良いと思います。現場で修行すれば自然と知識も身についていきます。 一応調理師です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる