教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト面接では必ず いくら欲しい?と聞かれますが、なぜですか? いくらでも欲しいわ!っていいたいです。

バイト面接では必ず いくら欲しい?と聞かれますが、なぜですか? いくらでも欲しいわ!っていいたいです。 入れるだけ入りたい場合、何て言えばいいのでしょうか。

続きを読む

5,490閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    シフトを担当し、バイトの給与計算をしてると、「何時間働きたい…」というより、「○万円程度…」といってくれたほうが、ピンとくるのです。「うちの○○さんと同じペースで入れたら十分だな」と。 気を付けてもらいたいのが、「入れるだけ入りたい」と言う応募者は、あまり信用してないということです。 そりゃ稼ぎたい人は、「いくらでも」となりますよ。それは承知してます。でもね、ちょっと無計画なんですよね。 同じ答えるにしても、「最低○万円、できたら△万円を希望します。時間に余裕があるので、お店の都合で、もっとシフトに入ることも出来ます」と言えば、こちらが受ける印象は全然違います。 私が初めて面接を担当するときに、先輩から「大丈夫ですとか、頑張りますとか、出来るだけ出ますとか、前のめりな奴にロクな奴はいないからな」と言われました。確かに、「こんなにきついとは思いませんでした」と辞めていく人にこのタイプが多いようです。 主張は構いませんが、「的確に」主張する人のほうが確実です。採用したいと思います。 参考にしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 幾ら稼ぎたいか?⇒沢山⇒多くシフトに入りたい⇒今は短時間の人探してるんだよね~ となった場合、多い金額言うとマイナスポイント。 長時間入れる人を探してる場合多く言った方がプラス。 でもそれは面接官は表に出さないことが多いので難しいですね^^; 私の場合は逆に少しで良いです。 2~3万あれば有難いです。 という感じだったので「丁度短時間希望の人欲しかったんだ」的なことを採用後に聞きました。 入れるだけというのは、沢山入りたい?それとも雇用側の希望するだけ? それによって変わってくると思いますよ。

    続きを読む
  • 扶養越えないように で良いのでは?

  • その場合は正直に「入れるだけ入りたい」と言って構わないです。 質問の意図は時給は決まっているので「ウチのシフトの中からどれぐらいの枠が欲しいの?」ということです。あなただけが働く訳ではありませんので、バイト先のシフトの中で他のみなさんとシフトの取り合いになる訳です。 あなたがその中でどれぐらいを必要としているのかによって、採用を考えたいのです。 例えば、今の時点で「週3回ぐらい4~5時間」の枠が空いているとして、あなたが「毎日フルタイムで稼がないと食べていけない」だとか、「学校があるから週2で3~4時間しか無理です」ではちょっと考えたい訳です。前者だと採用してもシフトを用意できないですし、後者だとあなただけでは足りなくて、もう一人必要ですが、週1回の人なんてちょっと見つかるかわかりにくいですし、できれば週3で4~5時間の人一人が助かるのです。 なので、できたら「最低何万から」という希望があれば良いかもしれないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる