教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FP1級、小規模宅地等の課税の特例について >問49 2011年1月基礎

FP1級、小規模宅地等の課税の特例について >問49 2011年1月基礎http://fp1test.ninpou.jp/201101kiso-49.html 上記問題で、賃貸部分の(相続税)評価額を求める計算式の根拠がわかりません。 >賃貸部分…400千円×50㎡×2×(1-70%×30%)=31,600千円(貸家建付地評価額) 貸家建付地の計算式は、下記①のとおりだと思っています。 ①自用地評価額-(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合) ですので、値を当てはめると 400千円-(1-70%×30%×50%)=71,600千円 になると思います。 なぜ、賃貸割合を括弧の外に出してしまうのですか?教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

補足

4階建てのうち1,2階が賃貸だから賃貸割合は50%だろう、と変な勘違いをしていました。 ---- 自用地評価額=400千円×50㎡×2=40,000千円 ①自用地評価額×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合) よって、40,000千円×(1-70%×30%×100%)=31,600円 ---- ということですね。

続きを読む

423閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    FP2級受験者です。 一応訂正を >賃貸部分…400千円×50㎡×2×(1-70%×30%)=31,600千円(貸家建付地評価額) ここの50は㎡で >400千円-(1-70%×30%×50%)=71,600千円 ここの50は%です。 あと >①自用地評価額-(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合) ではなく ①自用地評価額×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合) です。 追加 問題文を読みました。 >1~2階は引き続き賃貸し,満室である。 つまり、賃貸割合は100%でx1が省略されているんじゃないですか? 50㎡は一階当たりの面積ですよ。 ですから >賃貸部分…400千円×50㎡×2×(1-70%×30%)=31,600千円(貸家建付地評価額) は ㎡当たり400千円の50㎡が2フロア 1フロアは・借地権割合:70%、 ・借家権割合:30%で満室(賃貸割合100%) ということでしょう。 補足について そうだと思います。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる