教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックのバイト面接について(※自分は聴覚障害を持ってます)

マックのバイト面接について(※自分は聴覚障害を持ってます)マックは聴覚障害の重さによってシビアなんでしょうか? 同じ聴覚障害を持っている友達がマックで働いていることを知り、自分も働きたいと思いました。 その後日、初めてマックの面接を受けたのですが、結果は不採用でした。 何でダメだったでしょうか? マイナスイメージとなる遅刻はしてないのですが…。 一番自信がなかったのが適正検査ですが、採用不採用にはあまり関係しないようなので、違うと思いますが…。 やはり、聴覚障害を持ってたからですか? 以前、肉を焼くための設備にある警告灯の音に気付けないと困るから、と断られたところもありますし。 そう思うと、何か悔しいです。 私が不採用となった原因は何だと思いますか? それと、どうすればいいかアドバイスももらえたら嬉しいです。 皆様、回答をお願いいたします。

補足

*補足* 確かにお客様に迷惑がかかる恐れがあるから、健常者を優先するのは分かると思います。 しかし、聴覚障害を持っているからと言っても、まったく聞こえないというワケではないです。 聴覚障害者のなかには、全く聞こえない人もいますが、ほとんどは聞こえる人もいます。 だから、面接などで確かめようとせずに拒否されるのは、おかしいのではないでしょうか?

続きを読む

2,878閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    聴覚障害者です。 >だから、面接などで確かめようとせずに拒否されるのは、おかしいのではないでしょうか? それを、マクドナルドがそう答えたのですか? Yesであれば、マクドナルド本部へ交渉すればよい。 また、そのことをハローワークにも伝えて指導してもらえばいい。 マクドナルドがそう言わずに、不採用だったら、あなた自身の問題となります。 自分は問題ないと思っても、本当にそうでしょうか? 身だしなみは?店に入ってからの行動は?マナーは? 店に入る前から面接が始まっていると思え・・と言われます。 熱意はちゃんと伝えたのかなどいろいろあげたらきりがありません。 スターバックスやほかの飲食店で聴覚障害者が働いていることはニュースでも出ていますので、 聴覚障害者だからだめという理由にはなっていないはずです。 私の回りはいっぱい、アルバイトでも正社員でも働いている人はたくさんいますよ。 被害妄想を持たずに、不採用でも何度でも足を運んではどうですか? 1回不採用になったからといって、ここで愚痴をいうても何の意味もありません。 きつい事を言いましたが、「甘ったれるんじゃない」といいたいです。

  • 逆の立場になってください もし万が一のことがあればお客様に迷惑がかかります、それはあってはならないことです 健常者を優先するのは当然です 耳が聞こえない貴方でもできることはあります、貴方を必要としてくれる人はきっといます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる