教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来持っていて損のしない資格は何でしょうか?

将来持っていて損のしない資格は何でしょうか?就活も終わりに近づいてきたのですが、この先どんな会社でもいつ潰れるかもわからないと思います。 就職してからでも、また将来何かあった時に、少しでもいいので役に立ったりする資格はあるでしょうか? MOSや簿記などは何もないよりかは今後生かせていけるのかなと思い勉強していこうかと考えています。

続きを読む

566閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私個人の将来持っていて損のないと思う資格(重要度の高いもの)は ・普通自動車免許 ・漢字検定 ・英語関係(英検・TOEIC等) ・パソコン関係 ・簿記(日商) ・秘書検定 あたりでしょうか。 資格は「役に立つもの」ではなく「役立てるもの」です。 持っていて損をする資格(役に立たない資格)など存在しませんよ。 あなたがその資格を武器にできるかどうかに掛かっていると思います。 大事なのは資格そのものではありません。 何故その資格を取得(勉強)しようと思ったのか、 その資格を通して得られたものは何か(合格・不合格以外)、 それを今後の人生や仕事にどう活かすのか等の理由の方が大切です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる