教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来 飲食店を経営したい と思っています。 経営するには 独学ではできないの でし…

将来 飲食店を経営したい と思っています。 経営するには 独学ではできないの でしょうか?

続きを読む

613閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食店で働いている者です。立場上事務もしています。(全てではありませんが) どこまでを『独学』と定義するのか分からないのですが、「専門の学校に行かない。教育を受けない。」という意味でしたら経理は可能かもしれません。伝票の扱い方、業者さんとの取引、支払、特に税金などは書類が多く、かなり面倒ですが、勉強すれば机上でも身につく知識です。(それでも会計士さんは必要かもしれません。うちは会計事務所と契約しています。)起業に当たって必要な資格は、(営業許可証、食品管理責任者の資格、消防に関する許可証など)簡単に取れると思います。 ただ、独学の定義に「修業しない。イチから全て自己流」はかなり難しいかと。主様のいう、飲食店の形態が分からないので何とも言えませんが、客単価、原価、人件費などは現場で実際に肌で感じないと決め難いことです。どのくらいの大きさ店で、どこに開店し(家賃との釣り合い、人が入りやすい場所かどうか)、どのくらいの味のレベルで、どのくらいのサービスレベルで、社員にどんな教育をすれば、1日に何人くらい来て、どのくらい利益が出るのか。リサーチだけでは分からないことがあります。 何人かの経営者さんに実際に話を聞くと具体的に夢が近くなると思います。 相談できる人がいれば居る程と良いです。 経営はこのご時世、かなり大変かとは思いますが、頑張って下さい。

  • 出来ます!質問者様の努力次第です。 ただ全てを自分でやろうとするのは困難ですから周りの手を借りながらやるのが良いですね。具体的には、商工会議所の会員になれば色々なサービスが受けられます。税務申告・労働保険などや、各種法律相談から経営コンサルタントによる経営支援・創業支援も可能です。 ただ、経営者として最低限知っておかなければならない事もありますので、提供する商品サービス以外の勉強も相当しなければなりません。少なくとも、FLコストや損益分岐点売上高などは押さえておきたいところです。 是非成功される事を願っております。頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる