教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級の勉強を独学ですることにしました。(通学はお金がかかるし、時間の問題がありました為)参考書や勉強方法や合格談を教…

簿記2級の勉強を独学ですることにしました。(通学はお金がかかるし、時間の問題がありました為)参考書や勉強方法や合格談を教えて下さい。よろしくお願いします。

538閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    率直に言って3級を持っていれば非常に簡単などという人の言葉を信じてはいけません。 3級は受験者の70%が受かるけれど、2級は70%が落ちます、範囲が広く工業簿記や原価計算も含め一通りマスターしておかないと何処が試験にでるかわかりません、合格するのは単なる試験対策だけでは無理だと思った方が良いでしょう。 2級の合格者で受験が複数回目という人の比率は毎回70%以上落ちているにもかかわらず少ないのが特徴です、つまり一発必中の覚悟でどんな問題が出ても満点を取れるくらいの覚悟で勉強して臨むくらいでないと失敗を繰り返し、諦める破目になると思ってください(昔、受験に臨んである人に言われた言葉)。 私は自身は3級は全くの独学で合格しました、2月に合格して10月の試験を目指して2級の勉強を始めましたが会計関係の仕事の経験もなく無理だと悟り、ユーキャンの簿記2級を受講しました、通信講座は勉強の指針としてスケジュールが自然と出来て非常に良かったと思いましたが、ユーキャンの簿記2級だけをやって居ても日商簿記2級は受からなかったと思います。多分、全商簿記とか全経簿記の2級クラスなら大丈夫だと思いますが.... 従って合わせて過去問などを5~7冊程度その時に最新のものを買ってきてやりました。 やるなら満点を目指すぐらいの勢いで頑張ってください、私の場合試験場を出て家に帰るまで満点とれたと思っていましたが、決算整理の問題の引っかけに嵌っている事が帰ってから判りがっかりしましたが、でもそれで十数点落としても合格しました。 解釈が微妙な引っかけるような問題はところどころに入っています。

  • 自分はTACのテキスト2冊を2週間かけて全て理解してから、2〜3週間本番のつもりで10回分の過去問を毎日ひたすらやったら合格しました。

  • 簿記は独学の資格だと思っています。正直、塾はイラネー(笑) まぁ、冗談はさておき、3級を取得済みか、一通り勉強された場合は非常にラクな資格試験だと思います。 しかし、簿記は初めての場合はそうはいきません。全くの初学者にとって、“簿記と何か?”とか“仕訳とは?”、“勘定とは?”という、基礎的で、概念的なモノが掴めていなく、苦労する事が多いと思います(私は2級より3級の方が挫折した経験があります) もし質問者様が全くの初学者でしたら、三級の勉強からスタートするのをオススメ致します。三級の項目は全て二級の項目でもあるので、無駄になるどころか、より理解が深まるでしょう。 『俺、三は取ってるよ?』とか『知ってるよ?』という場合は二級からで大丈夫です(笑) さて、独学アドバイスですが・・・ 《勉強期間》 一日2時間勉強するとして・・・ 三級部分→1ヶ月 二級部分→2ヶ月 の、合計3ヶ月程度って所じゃないでしょうか?今からだと6月の試験は間に合うかどうか分からないので、11月の試験に照準を絞ればOKですね。 《テキスト等のアドバイス》 私はスッキリ分かる というテキストのみを使いました。問題集も巻末についていて、十分問題演習も可能でした。試験対策を完璧にしたいという事であれば、別途、過去問をやれば大丈夫でしょう。ぜんぶ書店で売ってます。 私はAmazonさんで、型落ちの中古品(試験の3年くらい前の版)を買って勉強しましたが、問題ナシです。 《試験対策》 商簿は難しいというより大変です。作業量が多く疲れます。慣れるしかないのですが・・・(笑) 出来るかどうかは練習量によりますので頑張ってください。 工業は・・・原価の意味を理解しれてば解けます。学生時代数学が出来た方は割とラクに解けるでしょう。ま、基本的な問題を解いておけば大丈夫でしょう。 また、対策ではないのですが、受験回によって難易度がバラっバラです。合格率15%に当たったら諦めてください。40%に当たったらラッキーです(笑) 《最後に》 とりあえず、なんでもイイのでテキストを買って、一周やってみてください。終わった時には“簿記っちゃこんなもんだ!”ってのが分かってるハズですよww頑張ってくださいね(´∀`) さぁ、書店やAmazonさんへGO!(´∀`)

    続きを読む
  • 3級からしっかり勉強しましょう。 どこかの参考書シリーズについて、参考書と問題集をしっかりこなしましょう。 それから3級の過去問題について、どれをやっても100点をとれるようになったら2級にすすみましょう。 2級の参考書、問題集をしっかりやりましょう。 独学では、基本をしっかり勉強しないと応用編上級編になってつまづきます。 砂山を高く築き上げるには、裾野がひろくないといけません。 私は独学で3級2級合格していますが、1度目の2級は不合格でした。 何が足りないかをしっかり分析して2級の裾野をしっかりつくったからこそ、2級合格のあと1発で1級合格できました。 (1級ではTACの直前講習を受講してます) 原価計算の学部クラスの教科書をしっかり勉強するなど1級勉強の裾野をしっかりつくったからこそ、 その後税理士試験で簿記論/財務諸表論に一発合格できました。 わからない点は職場や学校の友人で知っている人に教えを請うかここで相談すればよいと考えます。 目先の合格も大切ですが、目指すものがその先なら、裾野づくり(しっかりとした基礎の学習)を 頑張ってください。 簿記は才能ではありません。努力のみです!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる