教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校の教員の給料について質問です。

学校の教員の給料について質問です。小学校の教員、中学校の教員(どちらも公立)の給料って変わるんですか?中学校は部活があるので、土日に部活に行くと、部活手当で、一日1000円弱もらえると、中学校の教師に聞いたことがあります。

1,160閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小中学校の教員の給与は同じです。 部活動報酬は平日で日給800円程度、休日で1400円程度でしょうか。 文部科学省の公式見解で部活動はボランティアとなっていますので通常の時間外勤務として扱われず低い報酬となっています。 それだけに留まらずボランティアであることにより公的な予算がまともに付きませんので顧問は従来移動費、用具、登録会費など一部自腹を切ってきました。 生徒会費などに頼ってきたものもありますが、これが実情です。 給与だけで考えれば「やると損」です。

  • 公立小学校と中学校は基本的に同じ教育委員会に属する形なので、給料体系は同じです。 その給料も年齢と職種によって上下します。つまり担任が高くて副担任が安いということはありません。 部活動手当は、部活動で出勤した場合のみ、申請して給料の他に加算されてもらうもので、これは年齢にかかわらず一律同じ金額です。 額は自治体によってまちまちですが、私の知っている限りで高い所でも2000円台、安い所は(今なお)500円前後です。 これは時給ではなく、日給なので信じられない話です。 好きでなければやってられません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 小学校も中学校も同じ給与体系です。なので、同じ年数働けば同じ分だけ昇給します。 中学校に限らず、特殊勤務手当というのがあり、宿泊行事や中学校の部活動などの本来の業務時間外の業務については手当が回数分×金額が支給されます。金額もおっしゃる通りですが。 ただ、自治体によってはその財政状況によって、上限が決められており、全額もらえるわけではありません。 いずれにしても部活動からでるのは「手当」であり、昇給やボーナスなどには直接関係がありません。

    続きを読む
  • 小中は、基本的には同じです。 高校は、給与体系が異なります。 部活動の手当は、自治体により扱いが異なります。 多くは、その人が言うように、一日あたり1000~2000円と殆どただ働き同然です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる