教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員・土木職 について教えてください

公務員・土木職 について教えてください先日、大学の工学部に入学したばかりの大学1年生です。 私の大学は専攻を2~3年次に確定するのですが、土木を専攻したいと思っています。 将来は学部卒で県庁や市役所で都市計画等の仕事がしたいと思っています。 試験の内容も調べましたが、まだ入学したてで専門科目は全くやっていません;; 今からちょっとずつでも勉強しておきたいのですが、今からできることはありますか? 持っておいたほうがいい資格とか・・・ ちなみに実家から近い田舎の公立大学に在籍しています。 入りたいと思っている県庁や市役所も近隣の県です(田舎です) また、女なのですが体力がないとキツイことはあるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

9,132閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >今からちょっとずつでも勉強しておきたいのですが、今からできることはありますか? 公務員試験は、専門科目だけでなく、教養科目のウエートが高いです。 したがって、高校までの勉強や、大学の一般教養で身に着ける知識が必要となります。 これらは一朝一夕にできるようになるわけではありません。 >将来は学部卒で県庁や市役所で都市計画等の仕事がしたいと思っています。 公務員には転勤があります。都市計画がやりたいと言ってもその部署に就けるわけでもありません。 河川課に行ったり、公園課に行ったり転勤が多いと思います。 >持っておいたほうがいい資格とか・ 技術士補は持っておいた方がよいと思います。 大学によっては、卒業するだけで、その資格がもらえると思いましたが。 >また、女なのですが体力がないとキツイことはあるでしょうか。 ゼネコンとかで施工管理の仕事につけば、体力的にもキツイと思います。 公務員とかはそれに比べると体力的にきついことはないと思います。 私は中堅ゼネコンに勤めていたのですが、女性の土木職の採用はしないようでした。 大手なら女性で施工管理をやっている人もいるようですが・・・・ 大学の同期の女性は、建設コンサルタントに行ったり、公務員になったりしているようです。

  • 元地方公務員(土木職ではありません)です。 都市計画をやりたかったら、建築職の方を目指すのが良いのでは? 土木職って、現場(土木事務所)の方が職員数が多いから、都市計画の仕事ができる確率が低くなると思いますね。 建築職の方が本庁(県庁や市役所)に職員数が多いと思います。 都市計画の仕事って、ほとんど本庁でやってますからね。 他の方は資格のことを色々書いていますけど、公務員になるにあたって必要な資格はほとんどありません。 あえて言うなら、普通運転免許は必須かな。 (車に乗って移動する仕事は他の職種と比べても多いです。) あと、業務で資格が必要になれば、役所で取らせてくれますし。 (行政防災無線で必要な第3級陸上特殊無線技士など) 役所によっては、技術士や施工管理技士の資格支援をやっているところもあります。 これは天下りというのがほとんどなくなって、定年後の再就職支援の色合いが強いですが・・・ それより、公務員試験対策の勉強時間をしっかり確保することが大切でしょう。 最後に体力的なことも書かれていますが、土木職だと災害対応の仕事もあります。 事務所に一晩泊まる様なこともあると思います。 負担は現場を回って施工体制のチェックをしますし、少なくとも事務職よりは体力的には大変だと思います。 それに道路の落下物、雑草などの苦情を受けたり、用地課の方と一緒に地権者宅へ訪問して交渉をすることもあります。 精神的にも結構大変だと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 測量士補 2級土木施工管理技士 2級建築施工管理技士 技術士補 ゆくゆくは、補を外して、1級合格です。 できれば、女性だから技術士をお勧めします。 うちも、子供たちには、技術士を取らせるようにしています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる