解決済み
JR東日本の電車・新幹線の運転士についてネットで何回も調べたのですが、よく分らないので教えてください。 JR東日本だけでなく、JR全般のことだと思いますが、 大卒でJRに入ると、ずっと現業ではなく、2~3年駅員やったあと 1~2年車掌や運転士をやってすぐ事務や幹部などの方に回されると よく書いてありますが本当なのでしょうか? JRの方に聞いてみたのですが、自分が希望すればずっと現業でいれるとのこと。 JRの方のことを信じたいのですが、ネットと反対の意見でわけがわからなくなっています。 また、高卒で入社する場合、求人がないと入れないんですよね? あと専門学校卒は大卒と同じ扱いでずっと現業でいられないんでしょうか? 大卒で入ったら新幹線の運転士にはなれないんでしょうか? 新幹線の運転士は在来線などの普通の電車の運転をした後に 試験を受けられると聞いたのですが… 最後に、昭和鉄道高校や岩倉高等学校などの鉄道に関する専門の高校もありますが、 やはりそういう学校に入ったほうが鉄道会社に就職するには有利なのでしょうか? 鉄道会社に入りさえすれば同じなのでしょうか? たくさん質問したり、散漫な文でごめんなさい。 答えていただけるととてもうれしいですm(_ _)m
518閲覧
鉄道高校は、今のご時世、かえって鉄道会社には就職しづらいです。(いわゆる心ない「オタク」が、電車のマナーが悪い等の理由で) もし行くなら、大卒がいいでしょうね。昔は鉄道現業は、高卒向けの求人が多かったですが、大学全入時代を迎えて、現業職も、大卒枠のほうが多いです。 あと、何の会社でもそうですが、日頃の健康管理をしっかりしましょうね。採用になっても、車掌や運転士になるための試験で、健康診断がありますよ。
< 質問に関する求人 >
JR東日本(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る