教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

隣接法律職 税理士 社労士 行政書士 会計士 弁理士 マンション管理士 銀行 不動産 金融や 公務員も法律…

隣接法律職 税理士 社労士 行政書士 会計士 弁理士 マンション管理士 銀行 不動産 金融や 公務員も法律を駆使して頑張ってます なぜ 行政書士だけが叩かれるのですか? ワタシは行政書士資格者ではありません。

補足

試験も難しいし 親身になって 汗かいてくれる行書先生を見たことあるんでしょうか? 見たら叩けないはずですが

続きを読む

669閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たたいてるわけではないです。他の法律職も含めてパイを奪い合ってる状態です。一番被害を受けていると感じられるのが行政書士ということで、行政書士だけ食べていくのは、難しいという意見です。 理由1他の資格によって行政書士と同じ業務ができたり、あるいは行政書士がもらえる。弁護士なら問題ないし、税理士なら行政書士ももらえます。 理由2行政書士法で他の資格で制限されていない行政庁への提出書類の調整、提出代行、およびその相談。ができます。婚姻届提出代行なら問題ないです。反対に離婚届なら?協議離婚なら問題ないですが、慰謝料や親権の話が出れば弁護士に出てもらうしかないです。 理由3民法に法人の規定があります。何人かの人で一人の人格としてあつかう、だから、書類作る人と、提出する人が別だとしても、一つの人格ですから代行の意味がないです。 理由4 行政書士の調整書類は一般の人も作れるのが多いですが他の法律職は専門知識がないと困ります。 以上の理由から、行政書士だけで食べていくことが難しいという意見です。叩いていると言われるのは心外でありますが甘受します。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 試験合格者です。 この試験は昔はかなり易しかったようです。 昔は「代書屋」と呼ばれていたくらいで、要するにステータスの低い資格なんですよ。 役所や自動車運転試験場のそばにあり、素人でも書ける書類を代筆していたという....。 たぶん、こういう経過があるからだと思いますよ。 試験の合格率は低いけど、今でも難しい内容の試験ではありませんしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる