教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やはり、バイト先で給油すべきでしょうか?

やはり、バイト先で給油すべきでしょうか?私は、大学1年生で、あるガソリンスタンドで勤務しています。 先日、免許取得と同時に、車(中古・ヴィッツ)を父に買ってもらい、大学へ通っています。 そして、先日、アルバイト先で、手洗い洗車をしました。(自分でやったので、無料です) 今日、高速道路を走行していて、今月末ぐらいには、ガソリンが一番下まで無くなるので、 給油する必要があるかなーと思っているですが、やはり、バイト先で入れるべきでしょうか? 近くに、セルフのスタンドがあり、リッターあたり、-3円ぐらいです。 さらに、20L以上入れると、ルーレットが回り、値引きされる仕組みです。 なので、あまりお金の無い私なので、どうしようか迷っています。 バイト先の先輩に、相談したら、「そこは、気を使ってうちで入れるべきでしょう」と言われました。 やはり、自分の勤務先で入れるべきですか? 無料で洗車・オイル交換などもやっていますし、タイヤなどは、ほぼ原価で購入出来ますし。 そのような点を考慮すると。 怖いのは、こういう考え方で、今後の生き方・考え方も、変わってくると思うので、 本当に決断が怖いです。

続きを読む

226閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「今後の生き方、考え方」とおっしゃってるので、それを踏まえたアドバイスを。 まず、自分が何処からお給料を貰っているかを考えて下さい。 バイトといえども、貴方はそこのスタンドからお給料を貰っていますよね?ならば少々高くても、そこで入れるべきです。 なぜなら、自分の働いているお店の売上があって、初めてあなたの雇用とお給料があるからです。 自分の働いている所で入れずに、ライバル店で入れて、あなたのお店の売上は増えますか? 自分のお店の売上があがらずに、どうやって自分の雇用と給料が得られますか? 既にスタッフ特権で洗車や無料オイル交換をさせてもらってるのなら、せめてガソリンは自分のお店で入れるべきです。 それをわずかリッター3円の為に、ライバル店で入れるなど、愚の骨頂です。 その3円が惜しいのであれば、今のお店を辞めて、そのライバル店で働くべきです。 あなたは今はまだ学生のようですが、もし社会人になった時に、どんな職種であれ、自分の働いている所の商品を買わずに、ライバル店で買うような事をしていると、結局は自分の給料に跳ね返ってくるばかりか、もしかしたら雇用にも関わるかもしれません。 また、あなたの人間性を疑われ、お金では買えない「信用」を失う事になるかもしれません。 例え隠れてコソコソしたとしても、何処かで視られているものです。 今回の事が、人として成長するきっかけになると良いですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 働いてる給油所の従業員がそこの給油所で給油する場合は、従業員割引きだから、利益が殆どありません! 「従業員の他の給油所での給油を禁ずる!」なる規則なんて聞いたこともない。 ヴィッツでしょ! リッター20キロ位だから、タンクの容量で800キロ走ります。私の住んでる福岡県東部から大阪まで往復しても、必ず途中で給油しなければなりません。ワザワザハッチ内にガソリン入り携行缶を余計に積みますか? そもそも他の給油所での給油禁止自体が、法律に抵触するように思えます! 携行缶をそんなに沢山積み込むこと自体が危険です。 他の給油所で入れても構いませんよ! 従業員割引き自体がない給油所なら即刻辞めなさい!

    続きを読む
  • 何かのついででバイト先で入れるならわかりますが、 無理して(気を使ってまで)いくことはないでしょう。 社員じゃないのですから大丈夫。 ご自身の経済状況で決められたらいいと思います。

    続きを読む
  • いくら自分でやったとはいえ場所と水は使っているわけですから、洗車が無料ならガソリンは買うべきでしょう。 ガソリン買うのがいやなら、洗車も家か違うところですべきです。 たまに安いところでガソリンいれる位は許されるでしょう(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる